●熊野古道とは
●歩く心得・注意
●世界遺産登録について
●動画で見る熊野古道
●コース紹介
●熊野古道のみどころ
●熊野古道写真集
●地域・人々の紹介
●熊野古道グッズ
●お店・宿泊
●古道関連情報
●熊野古道リンク
|
 |
伊勢路の中で最も美しいと言われる石畳、石畳の状態も良く、まわりのヒノキ林も手入れが行き届いています。
海山町側から順番に並べてあります。 |
 |
林道と合流する手前。まわりの斜面よりかなり低い「堀割」がよく分かります。 |
 |
ここから峠頂上を過ぎて、尾鷲市側。頂上付近は自然林の中を通ります。季節によっては落ち葉で埋もれることも。 |
 |
桜地蔵の周辺。この辺りは状態が良い。 |
 |
尾鷲市側の登り口、馬越公園。
石畳はここから始まっています。かつては市街地に至るまでずっと続いていたそうですが、今では公園までしかありません。 |
|
 |