熊野古道
くまどこショッピングモール 東紀州ほっとネットくまどこ
English

古道 イラストマップ

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポート

子連れで行こう!

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク


トップページ >> 古道掲示板
古道掲示板
熊野古道に関する話題で盛り上がろう!
どなたでも参加できますので、どんどん書き込んでくださいね!
お名前(必須)

※ニックネーム可
メールアドレス

[email protected](半角英数)
ホームページURL

例 http://www.kumadoco.net(半角英数)
投稿タイトル(必須)
画像
本文(必須)
削除キー(必須)
 (4〜8文字の半角英数)
※記事を削除するときに必要になりますので、必ず覚えておいてください。
【ご注意】
この掲示板は、みなさんに自由に書き込んでいただくことができますが、公序良俗に反する内容や営利目的などの書き込み、特定の個人に関する情報交換はご遠慮ください。また、トラブルなどについては、くまどこでは一切責任を負いかねます。個人情報(メールアドレス・住所・電話番号など)の書き込みは、ご遠慮ください。
なお、以上に該当すると当事務局が判断した場合は、投稿された記事を削除させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
お願い:投稿する「画像」サイズは、横幅400ピクセル程度まででお願いします。

  


>> 次の5件を表示する


No.1874 
2/19 雪化粧した丸山千枚田
投稿者:HIT  2025-02-19 18:07:25
早朝の丸山千枚田
うっすらと雪化粧しました
お日様が当たるとすぐに溶けてしまいましたが、
明日も積もるかな
返信  削除

No.1873 
七里御浜を見下ろすはずが・・・
投稿者:たかちゃん  2025-02-17 07:52:21
16日は日曜日朝から雨が上がり、浜街道を見下ろし、
また熊野川・遠くは、大台ケ原など見えると言えば、
子ノ泊山へ・・・

桐原登山口(鉄はしご)からスタート!
山頂に行くほど、ガスガスの曇り空。
ゆっくり登り、約1時間30分にて到着しました。


はいガスガスで、和歌山県は中辺地の山々・果無山脈は
見えましたが、 他は全くでした。


到着して、お弁当にあたたかいコーヒーを飲み
下山しました。


またトライしたいです。

ガスガスでもよかったです。


・・・途中 ナメ滝があり、凍結して
キレイでしたよ。

返信  削除

No.1872 
標高100m
投稿者:たかちゃん  2025-02-03 08:15:32


華城山 2月2日に行きました。

高いところから見下ろすのは、いいね。
返信  削除

No.1871 
長尾山・・・。
投稿者:たかちゃん  2025-01-14 07:59:53
2025年に入り、インフルエンザで、死んでいました。
ラクに景色のいいところがないかな?

・・・なんて考えていましたら、長尾山がありました。

車で、狭い道をひたすら上りました。
12日はあまり天気がよくなかったですが、
いい景色でした。


途中、凍結のところもありました。
行く人は、運転に注意してね。


和歌山県は、新宮・三輪崎 北は、釈迦ケ岳 大台ケ原と
見えていいところです。

遠くは富士山まで見えるそうですよ・・・

返信  削除

No.1870 
2025年1月1日 花の窟
投稿者:HIT  2025-01-01 01:32:52
新春花火大会がおこなわれ、打ち上げ花火で2025年がスタートしました。
世界遺産花の窟もライトアップされ、熊野鬼城太鼓の初打ちもおこなわれ、
賑やかな新年となりました。
返信  削除


>> 次の5件を表示する




東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.