熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> 世界遺産登録
世界遺産登録
 三重県、和歌山県、奈良県の3県にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣道」は、ユネスコの第28回世界遺産委員会(中国 蘇州市で開催)における2004年7月1日の審議を経て、同7日、ユネスコの世界遺産リストに掲載されました。これにより、世界遺産に登録されたことになります。
 世界遺産としての価値についてご紹介します。
 
★「紀伊山地の霊場と参詣道」について
○「世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道」
概 要:「世界遺産推進三県協議会」編のパンフレットから転載して、世界遺産としての「紀伊山地の霊場と参詣道」についてご紹介します。
資産一覧:世界遺産に登録されている資産の一覧を、上記パンフレットから転載しています。
三重県内の登録資産:三重県内で登録されている資産の詳細一覧です
世界遺産の基礎知識
ピラミッドや万里の長城も指定されている「世界遺産」とはどんなものか、概略の説明です。(→ 日本の世界遺産についてはこちらをご覧下さい。)
★世界遺産としての熊野古道
熊野古道の何が評価されて世界遺産に登録されたのでしょうか?参考になる講演会などの内容をまとめてあります。
世界遺産と熊野古道
宗田氏の講演概要(2004/7/4):当時、イコモス理事を務めていた宗田好史氏による、世界遺産としての価値やその活用についての講演です。
シンポジウムの概要(2005/3/8):金峯山寺の田中利典氏、語り部友の会会長の花尻薫氏、速水林業の速水亨氏らが、熊野古道の価値について語ったシンポジウムです。
★世界遺産登録までの道のり
登録までの手続き
「世界遺産登録推進 紀北地域協議会」の紹介(※平成17年度をもって廃止された組織です)
 :世界遺産登録に向けて地域ぐるみの取り組みが進められていました。その様子をご紹介します。)
○世界遺産登録記念イベント
 :→7/1記念イベントの様子(熊野市・紀和町尾鷲市海山町・紀伊長島町


世界遺産登録に至るまでの主なニュース
 世界遺産登録 決定!(2004年7月1日)
 第28回 ユネスコ世界遺産委員会の開催(2004年6月28日〜 中国・蘇州市)
 ICOMOSによる実地調査(現地調査)日程決まる。(2003年9月26日)
 世界遺産登録推進パネル展示会を開催(2003年2月18日)
 世界遺産の推薦書をユネスコに提出(2003年2月5日)
 文化審議会が開かれ世界遺産への推薦が正式に決定する。(2002年12月6日)
 文化審議会が開かれ国史跡指定への答申がなされる。(2002年11月15日)

▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

本宮近道(木本〜神木) 観音道 松本峠(大泊〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 波田須・大吹峠(新鹿〜大泊) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 通り峠・丸山千枚田 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 始神峠(三浦〜相賀) 馬越峠(相賀〜向井) 猪ノ鼻水平道 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 波田須・大吹峠・松本峠(新鹿〜木本・有井) 浜街道(木本〜速玉大社・新宮) 川丈街道(志古〜速玉大社・新宮) 志古〜本宮大社 本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古) 横垣峠・風伝峠(神木〜矢ノ川) 通り峠・丸山千枚田 本宮近道(木本〜神木) 観音道 二木島峠・逢神坂峠(二木島〜新鹿) 曽根次郎坂太郎坂(曽根〜二木島) 三木峠・羽後峠(名柄〜曽根) 八鬼山越え(向井〜名柄) 猪ノ鼻水平道 馬越峠(相賀〜向井) 始神峠(三浦〜相賀) 一石峠・熊谷道(加田〜三浦) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) 荷坂峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) ツヅラト峠(梅ヶ谷〜加田) 滝原〜梅ヶ谷 滝原〜梅ヶ谷 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 三瀬坂峠(栃原〜滝原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 女鬼峠(田丸〜栃原) 伊勢神宮(内宮)〜田丸 伊勢神宮(内宮)〜田丸 熊野古道 伊勢路 全行程
東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.