トップページ
>> コース紹介
熊野古道(熊野参詣道 伊勢路)を歩いてみたいという方のために、伊勢神宮(内宮)から熊野速玉大社、熊野本宮大社を目指す行程をご紹介します。伊勢神宮から熊野速玉大社、熊野本宮大社へと至る全23コースを掲載しています。
1.伊勢(内宮)〜田丸
|
2.女鬼峠(田丸〜栃原)
|
3.三瀬坂峠(栃原〜滝原)
|
4.滝原〜梅ヶ谷
|
5.荷坂峠
|
6.ツヅラト峠
|
7.一石峠・熊谷道
|
8.始神峠
|
9.馬越峠
|
10.猪ノ鼻水平道
|
11.八鬼山越え
|
12.三木峠・羽後峠
|
13.曽根次郎坂太郎坂
|
14.二木島峠・逢神坂峠
|
15.波田須・大吹峠・松本峠
|
16.観音道
|
17.浜街道
|
18.木本〜神木
|
19.横垣峠・風伝峠
(※平成30年12月1日(土)より、横垣峠入口 〜 水壺地蔵 〜 横垣峠(石碑)〜 坂ノ峠(東屋) 〜 林道へ迂回 〜 林道阪本神木線上地地蔵入口 〜 折山神社(※坂ノ峠から林道へ下り、上地地蔵入口までは林道を使用)。※
詳しくは御浜町役場のHPをご覧ください
)
|
20.本宮道(矢ノ川〜楊枝・志古)
|
21.志古〜本宮大社
|
22.川丈(川端)街道
(※2011年12月現在、宣旨帰りには立ち入り不可。県道の通行は可能)
|
23.通り峠・丸山千枚田
|
★伊勢路全体のアクセスマップ
→
こちらをご覧ください
(各コースへの詳しい交通アクセスは、各コースのページをご覧ください。)
★各コースの印刷用イラストマップ
→
こちらをご覧ください
(A4サイズの用紙に印刷してご利用いただけます。)
伊勢(内宮)〜田丸コース(約14km・約4時間・★★)
伊勢市にある伊勢神宮(内宮)から、伊勢路の出発点である田丸(玉城町)を目指すコースです。伊勢の街中を歩いて歴史を垣間見ながら、楽しく歩けるハイキングコース。
女鬼峠コース(田丸〜栃原)(約16km・約5時間・★★★)
伊勢路の出発点である田丸(玉城町)から、旧家の残る町並みを歩いて、女鬼峠を越えて大台町栃原へ至るコース。距離は長いのですが高低差は少なく、ハイキング気分で楽しめます。
三瀬坂峠コース(栃原〜滝原)(約21km・約6時間30分・★★★★)
お茶処大台町を通り、三瀬の渡し跡を大きく迂回し、三瀬坂峠を越えて滝原宮へ至るコース。迂回する分だけ距離が長くなりますが、鉄道駅、バス停もコース沿いに多いので、部分的に歩くことも出来ます。
滝原〜梅ヶ谷コース(約18km・約5時間30分・★★★)
国道の歩道と旧道を交互に、宮川の支流である大内山川に沿って歩くハイキングコース。清流のきれいな景色を眺めながら、点在しているお地蔵様を見ながら、紀伊の国との境目までを歩きます。
荷坂峠コース
(約11km・約3時間20分・★★/ 約8km・約2時間20分・★)
大紀町大内山と紀北町紀伊長島区の境にある峠。江戸時代初期以降に正式ルートとなりました。
自然林が多くいろいろな植物が楽しめる峠道を下り、長島の旧街道を歩く、初心者向けのハイキングコース。
ツヅラト峠コース
(約13km・約5時間・★★★ / 約9km・約3時間30分・★★)
かつて、伊勢の国と紀伊の国との国境だった峠。荷坂峠ができた後も、生活道として使われていました。ツヅラト峠からの熊野灘の眺めは、一見の価値あり。
ツヅラト峠を下ってから赤羽川をさかのぼって島地峠を越えるコースが、本来の参詣道、中級者向けです。ツヅラト峠を下ってから紀伊長島駅へ至る場合は、初心者向けハイキングコース。(紀伊長島側から歩くと、登りがキツイです。))
一石峠・熊谷道コース(約7.9km・約2時間30分〜3時間・★)
紀北町紀伊長島区の浦々を眺めながら歩く平坦なコース。石畳道はありませんが、ひのき林、海の展望、街の風景が楽しめる初心者向けコース。
始神峠コース(約14km・約4時間20分・★★)
紀北町紀伊長島区と海山区の境にある峠。きつい登りもなく、誰でも楽しめるハイキングコース。峠を越えた後は、相賀駅まで街中を散策しながら。
馬越峠コース
(約11.5km・約4時間30分・★★★ / 7.5km・約3時間30分・★★)
紀北町海山区と尾鷲市の境にあたる峠。熊野古道の中でももっとも美しい石畳道のほか、天狗倉山へのハイキングコースも整備された、初心者向けの人気コース。峠を下りてからも、尾鷲市街の旧街道を楽しめます。
猪ノ鼻水平道コース(約10km・約3時間・★)
紀北町海山区と尾鷲市を結ぶルートで、明治時代に車が通るための道として整備されました。平坦な道なので誰でも歩けます。
八鬼山越えコース(約12km・約4時間40分・★★★★)
かつて「西国一の難所」と呼ばれたのが、この八鬼山越え。伊勢路の中でもっとも厳しいコースで、ある程度の体力が必要です。
しんどいだけでなく、石畳道や峠からの展望など見どころも多い!
三木峠・羽後峠コース(約6km・約3時間・★★)
尾鷲市三木里町から賀田町へ抜けるコース。近年発掘されたコースですが、ところどころ自然道が寸断されており、その間は農道などでつないでいます。
長い長い猪垣が魅力の、誰でも楽しめるハイキングコース。
曽根次郎坂太郎坂コース(約5km・約2時間30分・★★)
かつて、志摩の国と紀伊の国の国境だった甫母峠を越えるコース。峠を越えれば熊野市二木島町。峠越えから一足のばして、楯ヶ崎を楽しむのがオススメ。
これといった難所もなく、誰でも楽しめるハイキングコース。
二木島峠・逢神坂峠コース(約4.5km・約2時間30分・★★)
熊野市二木島町から、海水浴場と温泉で有名な新鹿町へ抜けるコース。石畳や猪垣など、熊野古道の雰囲気を満喫できる、初心者向けコース。
波田須・大吹峠/松本峠コース
(約5km・約3時間・★ / 約4.5km・約2時間・★)
熊野市新鹿町から市街地の木本まで一気に歩くコース。
民家の間を歩いたり、石畳あり、竹林あり、展望良しと盛りだくさんです。距離は長いものの厳しいところはなく、初心者でも楽しめるハイキングコース。
観音道(約4.7km・約3時間・★)
熊野市波田須と大泊を結ぶコース。
観音様が見守る道を歩いて、お気に入りの観音様を見つけましょう。
コース自体は、距離も短い楽ちんコース。大吹峠とあわせて歩いてもいいでしょう。
浜街道コース(約12.2km+約14.4km・約4時間+約5時間・★★★★★)
熊野市街地から、七里御浜沿いに新宮を目指すコース。峠越えのない、海沿いの平坦なコース。終点は、熊野速玉大社。
熊野から新宮まで一気に歩くのは、距離が長いので難しい。コースを二つにわければ、誰でも歩けるハイキングコース。
木本〜神木コース(約10km・約3時間20分・★★)
熊野市駅から横垣峠の登り口間で歩くコース。浜街道とわかれて本宮大社を目指す本宮道のはじめの部分に当たります。高低差も少なく、アスファルト道を歩くハイキングコース
横垣峠・風伝峠コース
(約5.5km+約4.5km・約2時間20分+約1時間50分・★★)
熊野本宮へ向かって西へ進むのが、この二つの峠を越える本宮道。距離は長いものの難所はなく、美しい石畳が楽しめる初心者向けハイキングコース。
本宮道コース(矢ノ川〜楊枝・志古)(約19km・約7時間30分・★★★★★)
風伝峠を下りてきた後、矢ノ川から紀和の山々を抜けて、熊野川にあった楊枝の渡し跡、さらに対岸の志古へ至るコース。県道・林道に分断されながらも残るかつての参詣道をたどります。
志古〜本宮大社コース(約14km・約5時間・★★)
志古から万才峠を越えて中辺路の小雲取越に合流し、本宮大社へ至るコース。伊勢神宮から続いてきた伊勢路のシメの部分です。
川丈(川端)街道コース(約23km・約7時間40分・★★★★★)
本宮大社に参拝した後、上皇や貴族は川舟で、庶民はこの川丈街道を歩いて速玉大社へと向かいました。ほとんどは熊野川に沿って続く県道を歩きますが、「宣旨帰り」など古い道も部分的に残っています。
丸山千枚田・通り峠コース(約5km・約2時間20分・★)
風伝峠から吉野方面へ向かう北山道の入り口にあたる峠。峠自体はすぐに終わるので、合わせて丸山千枚田を楽しむのがオススメ。
誰でも楽しめるハイキングコース。(車で行っても十分に楽しめます。)
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:
[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.