熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> コース紹介 >> 三木峠・羽後峠コース >> 画像付きコース案内
コース紹介
三木峠・羽後峠コース

羽後峠頂上 羽後峠の登り口からは、5分も歩けば峠の頂上です。農道が緩やかに登っているので、登り口からの登りはほとんどないんです。
峠の頂上も、地元の人々によって整備されており、ベンチがあったり、ツツジの苗木が植えられていたりします。昔は雑木が茂るだけで、なんにもなかったのですが、たいしたものです。

羽後峠猪垣 峠の頂上を越えると、すぐに猪垣が現れます。
この猪垣が、羽後峠の見どころ。東紀州地域にはたくさんの猪垣が残っていますが、おそらくここに残っているものが一番立派ではないでしょうか?
道沿いにずっと続いているので、眺めながら歩きましょう。

羽後峠の石畳 羽後峠の見どころは猪垣だけではありません。ごく一部ですが、状態の良い石畳も残っているのです。
短い距離ですが、けっこう見どころの多いのが羽後峠なのです。

羽後峠の猪垣 羽後峠の猪垣は、道沿いにずっと続いています。上の画像の石畳を過ぎると道も平坦になります。
道の左手には猪垣が続きます。道のすぐ横なので、すぐ近くまで行って触ることもできますが、あまり林を荒らさないようにご注意を。

前へ 次へ

▲このページのトップへ戻る



東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.