●熊野古道とは
●歩く心得・注意
●世界遺産登録について
●動画で見る熊野古道
●コース紹介
●熊野古道のみどころ
●熊野古道写真集
●地域・人々の紹介
●熊野古道グッズ
●お店・宿泊
●古道関連情報
●熊野古道リンク
|
 |
 |
熊野市駅前の和菓子屋さんで売っているお菓子です。上についている黒いごまが、熊野詣でに向かう人々の列をイメージさせます。
 |
 |
2002年7月〜8月に東紀州地域で販売された限定缶。
 |
熊野古道(伊勢路)の各峠から見た四季の風景が描かれています。
(ゆうびんホームページ) |
ツヅラト峠(春) |
海が見える紀州への玄関口、春のツヅラト峠の新緑を描いています。 |
松本峠・浜街道(夏) |
夏の松本峠から臨む、浜街道、七里御浜を描いています。 |
馬越峠(秋) |
馬越峠で秋の木漏れ日を浴びた石畳を描いています。 |
通り峠・千枚田(冬) |
冬の通り峠を越えて見える、雪の積もった丸山千枚田を描いています。 |
|
|
 |