|
島勝浦(しまかつうら)の集落より、一山越えたところにある、いわば「プライベートビーチ」。
最近、集落から海岸までのトンネルが通り、海岸の整備も進んでいる。
今後、ハード面での整備が済み、ソフト面での整備も進めば、多くの観光客が見込める。 |
 |
|
和具海岸と島勝浦集落 |
|
 |
|
船越海岸 |
|
海山町の海岸の中でも、現時点でもっとも整備が進み、景色のいいところのひとつ。
トイレの整備も終わり、海岸でくつろいだり、磯遊びも楽しめる。
海水浴場には指定されていないが、夏には海水浴客も多く訪れる。
かつて当地において弥生式土器が発見されており、古くから人が住んでいた形跡がある。 |
白浦(しろうら)・島勝浦は、かつて鯨組が存在し、捕鯨基地として名を馳せた漁村でもある。近年になり鯨漁は衰退したが、白浦では年一回、鯨船が出る大白(おおじろ)祭りが行われ、当時を偲ばせる。
現在でも漁業に従事する人は多く、また、近県からの釣り客も多く訪れる。
島勝浦・白浦の集落に民宿・旅館が多く存在するのは、かつての形状から、荒天時の避難港として使われた良港としての名残であろうか。 |
 |
|
白浦集落 |
|
|