熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> 熊野古道のみどころ >> >> 冬:12月〜2月
熊野古道のみどころ
石畳樹木10選|花
花

冬:12月〜2月

他の季節に比べると冬に咲く花は少ないですが、比較的温暖な東紀州地域では季節はずれの花が咲いていることも。


サザンカ
サザンカ (山茶花 ツバキ科ツバキ属 Camellia sasanqua)
暖地の山地に生える常緑小高木。庭木や生け垣、街路樹などに広く利用されています。ツバキに似ていますが、幹や枝がほっそりしていて、葉も小さいです。
野生のものは10月中旬頃から白い花を咲かせますが、今では多くの園芸品種があります。色・形は様々で、ツバキとの交雑種も多くあります。
熊野古道では園芸品種が街路樹として多く見られるほか、八鬼山頂上付近にたくさん植えられています。

ヤブツバキ
ヤブツバキ (藪椿 ツバキ科ツバキ属 Camellia japonica)
庭や公園などに広く植えられている、日本の代表的な花木の一つ。野生のものは海岸近くの丘陵や山地に生えており、東紀州の山地では野生のものがかなり多くあり、尾鷲市の花にもなっています。花期は2月〜4月で、濃い紅色の杯状をしています。あまり花弁が開かないのが特徴。
熊野古道沿いにも野生のものが多く見られます。背が高い木も多く、ふと見上げると赤い花がたくさん咲いています。また、散ったツバキの花が冬の古道を彩っています。



▲このページのトップへ戻る



東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.