●熊野古道とは
●歩く心得・注意
●世界遺産登録について
●動画で見る熊野古道
●コース紹介
●熊野古道のみどころ
●熊野古道写真集
●地域・人々の紹介
●熊野古道グッズ
●お店・宿泊
●古道関連情報
●熊野古道リンク
|
 |
 |
江尻橋南の交差点で国道を横断して、国道沿いに続いている旧街道を歩きます。古民家も残っていて、味のある街並みが楽しめます。
大内山駅のすぐ近くにある常夜燈と石の道標。この辺りが一番昔の雰囲気をよく残しています。常夜燈は木製で、伊勢の河崎にあったものを明治時代に移築したものだとか。
この場所は、熊野街道と頭の宮参詣道との分岐だったのです。(頭の宮は駅の近くにある神社。) |
 |
 |
 |
国道は大内山川につかず離れず通っています。画像は大内山中学校のあるあたり。 |
下左:中学校を過ぎて少し進むと、「大内山大師堂」の看板があって左手の脇道へ入ります。
下右:脇道の傍らに小さな祠があり、これが大師堂でしょうか? |
 |
 |
下左:大師堂を過ぎて再び国道に合流し、少し歩くと再び脇道が左手にあります。
下右:脇道へ入ってすぐ、道端の岩場を少し掘ったところに小さなお地蔵様が立っていますが、体の部分が半分に割れてしまっています。 |
 |
 |
 |
お地蔵様を過ぎて脇道を少し歩いて国道に出れば、梅ヶ谷交差点はすぐそこ。交差点近くには小さな商店が1軒とプレハブのお店が1軒あります。
梅ヶ谷交差点を右に曲がって踏み切りを渡り、すぐに左へ入って少し歩けば梅ヶ谷駅に到着です。
踏み切りを渡ってまっすぐ進めばツヅラト峠へ、梅ヶ谷交差点で国道を直進すれば荷坂峠へ。いよいよ紀伊の国への入り口になります。 |
|
 |