●熊野古道とは
●歩く心得・注意
●世界遺産登録について
●動画で見る熊野古道
●コース紹介
●熊野古道のみどころ
●熊野古道写真集
●地域・人々の紹介
●熊野古道グッズ
●お店・宿泊
●古道関連情報
●熊野古道リンク
|
 |
 |
平らな土道を進んでいきます。途中、木がないところからは鮮やかな海の色が見られます。画像に写っているのは尾鷲湾の沖にある無人島。 |
 |
途中、かつて使われていた狼煙場跡へと続くハイキングコースがあります。急斜面に階段道が続いています。 |
 |
猪ノ鼻水平道は自然林の中を歩く部分が多くなっています。晴れていれば、気持ちの良い森林浴が楽しめます。 |
 |
歩いていくと、尾鷲湾が見えてきます。晴れていれば、キラキラと光る尾鷲湾を木々の間から眺めることも。 |
 |
土道ばかりなので、大雨が降ったりすると、一部が崩れたりしますが、沢にはこんな具合に木橋が掛けられていたりと、歩けるように整備されています。 |
|
 |