●熊野古道とは
●歩く心得・注意
●世界遺産登録について
●動画で見る熊野古道
●コース紹介
●熊野古道のみどころ
●熊野古道写真集
●地域・人々の紹介
●熊野古道グッズ
●お店・宿泊
●古道関連情報
●熊野古道リンク
|
 |
※ ツヅラト峠花広場から国道422号に合流して、紀伊長島駅へと向かう行程をご紹介します。 |
距離は短いのですが、石畳の状態は良いです。晴れていれば石畳に日射しが射し込みきれいです。ここの石畳は苔むしていませんが、歩きやすくていいですね。 |
|
 |
ツヅラト峠花広場から志子川沿いに歩いて国道422号に合流して、右へ。赤羽川沿いに通る国道を歩きます。 |
 |
少し歩いていくと、田山川を渡ってすぐに田山口バス停があります。このバス停のある左手に続く細い道へ入り、田山川沿いの道を進みます。 |
 |
 |
田山川沿いに少し歩いていくと、左手に田山坂への入り口があります。案内標識が立っているので迷うことはありません。(※上の画像は、いずれも紀伊長島からツヅラト峠方面へ歩いたときの画像で、このコース紹介とは進行方向が逆になっています。) |
 |
 |
田山坂は小高い丘といった感じで、少し登ればすぐに越えられます。道もコンクリートで舗装されており、紀伊長島駅側は手すりの付いた階段になっています。上左は田山坂から田山の集落を見たところ。上右は、田山坂の紀伊長島側にある階段道。
階段道を下りて、民家の横に出たところで左へ進みまっすぐに歩いていくと、ガソリンスタンドの近くで国道42号に合流。国道を横断して高校の横を歩いて、突き当たりで右へ行けば、紀伊長島駅がすぐ左手に見えてきます。
花広場から紀伊長島駅まで約70分です。 |
|
 |