熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
English

最新情報・イベント

古道掲示板

熊野古道を知る

 ●熊野古道とは
 ●歩く心得・注意
 ●世界遺産登録について
 ●動画で見る熊野古道

コース紹介

 ●コース紹介
 ●熊野古道のみどころ
 ●熊野古道写真集

ウォーキングレポ

熊野古道と共に

 ●地域・人々の紹介
 ●熊野古道グッズ
 ●お店・宿泊
 ●古道関連情報
 ●熊野古道リンク

古道レンタルマップ


トップページ >> コース紹介 >> ツヅラト峠コース >> 画像付きコース案内
コース紹介
ツヅラト峠コース

八柱神社(梅ヶ谷駅)  コースのスタートはJR梅ヶ谷駅。
 ホームが1つだけの無人駅ですが、数台分の駐車スペースと公衆トイレがあります。また、駅のすぐ横に八柱神社があります。

 駅のホームを下りて左側へ行き、神社の前を通って道なりに右の方へ進むと、2車線の広い道路(県道桧原大内山線)に合流するので、これを左へ。

県道桧原大内山線  県道は車の通りもそれほど多くありませんが、歩道がない部分もあるので、気をつけて歩きます。

迂回路への標識 迂回路の様子
 県道を歩いていくと、3つ目の橋の手前に迂回路の標識があります。橋を渡って左へ曲がっても登り口へ行けますが、この迂回路を通れば山道を歩いて登り口近く(下左の辺りまで)まで行くことができます。

人工林の中を歩く ツヅラト峠 登り口
 田んぼなどの脇道を歩いて行くと、上左のとおり人工林の中をまっすぐ通る道へ。迂回路ともこの辺りと合流します。この人工林を歩いていくと小さな橋があるので、この手前で左手に続く林道へ入ります。林道を少し歩いていけば、右手に登り口があります。(時々、間違って林道を直進してしまう人がいるらしいので、注意してください。)

人工林の中、上り坂が続く 林道からツヅラト峠へ
 登り口から間もなく、上り坂になります。ひのき林の中を続く上り坂を歩きますが、ほんの30分足らず。汗が出てくる頃には林道に合流するので、左へ行くと、ツヅラト峠へ至る階段があります(上右)。この階段を上れば、ツヅラト峠の頂上へ到着です。

ツヅラト峠からの眺め  ツヅラト峠の頂上からは、紀伊長島の街とその向こうに広がる熊野灘が見えます。かつての巡礼者は、伊勢から歩いてきてココで初めて海を見たと言います。
 頂上から少し登ったところにある展望台からは、さらに広がりのある景色が楽しめます。

頂上近くの自然林  峠の頂上からは、急な斜面をジグザグの下り坂が続きます。
 頂上の近くは自然林の中を通る道で、冬場はツバキもたくさん咲いていてきれいな道です。

野面乱層積 山の神
 下りの途中、見どころがいくつかあります。上左は道を補強するための石積みで、「野面乱層積」と呼ばれる工法だそうです。上右は、道の途中にある山の神。小さな石ですが、昔から地元の人たちに大切にされてきたものです。下左は、炭焼き窯の跡。道の途中に陣取っています。
炭焼き窯の跡

  次へ

▲このページのトップへ戻る



東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.