![](../img/temp/spacer.gif) |
![東紀州ほっとネット くまどこ](../img/banner.gif) |
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。 |
|
![](../img/temp/navi/bg.gif) |
![歴史](../img/icon/see/history.gif) |
自然岩による岩窟が社殿となった神社です。社叢は県の天然記念物に指定されています。スギ、ヒノキ、ケヤキなどの古木の中に御神体の巨大な奇岩「ゴトヒキ岩」がそびえ、大木の幹で石をかかえた子安石(コヤスイシ)があり、独特の雰囲気を生んでいます。別名「子安神社」ともいい安産の神として知られています。また豊漁を呼ぶ神として近隣の漁師にも信仰されています。
|
|
![神内神社](../admin/see/img/37/01.jpg) |
場所 |
南牟婁郡紀宝町神内字近石 |
交通 |
JR紀伊井田駅バス新宮行飯盛口下車40分 |
|
|
|