 |
 |
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。 |
|
 |
このページの動画をご覧になるためには・・・ |
|
下記のうちいずれかのプラグインが必要です。
お持ちでない場合は、右のアイコンから最新バージョンをダウンロードできます。
Windows Media Player
Real Player
Quicktime Player
また、56kbps以上の速度の回線でインターネットに接続されていることが必要です。動画をスムーズにご覧になるためには、ADSLや光ファイバーなどのブロードバンド回線をおすすめします。 |
|
|
 |
投稿者:HITさん
2023年5月 紀宝町大里 紀宝町大里 紀宝町の桐原から紀宝町浅里または北檜枝へ抜ける林道を子ノ泊山(ねのとまりやま)の登り口方面へ進みます。 約4kmほどガードレールもほとんどないクネクネ道を進んでいくと写真の「牛の背」の看板が見えます。そこからの道のりを動画にしています。
|
|
|
|
 |
投稿者: HITさん
2019年3月に撮影した、三重県南牟婁郡御浜町尾呂志〜熊野市紀和町のクマノザクラ。
|
|
|
|
 |
投稿者:まっくすさん
紀北町にある清流 銚子川の河口付近でみられる「ゆらゆら帯」の動画です。 この「ゆらゆら帯」とは、淡水と海水が出あう汽水域で、比重の重い海水が淡水の下に潜り込み、その境界部がアイスコーヒーなどにガムシロップを入れたときのように、ゆらゆらと揺らめく様子のことを言います。
|
|
|
|
 |
投稿者:まっくすさん
PORCO ROSSOさんのYouTube動画です。
関連リンク
|
|
|
|
 |
投稿者:まっくすさん
紀北町と尾鷲市の境にあり、白石湖や熊野灘を臨む絶景ポイントとして知られる「おちょぼ岩」を尾鷲市側の馬越峠登り口にある『古道の宿 コテージ・ウッドペック』のオーナーの福田晃久さんが登られた模様です。
関連リンク
|
|
|
|