東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 10/2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
イベント報告

10/2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭(2007/10/02)  

10月2日(火)世界遺産「花の窟神社(熊野市有馬町)」秋期例大祭が午前10時よりおこなわれました。昨日までの雨も上がり青空がのぞく中、大勢の参拝者、取材陣が訪れ、いつもはひっそりしている神社内がたくさんの人で埋まりました。
午前10時から「お綱かけ」の神事が始まり、7人の氏子が花の窟ご神体の大岩(岩山)の上に登っていきます。
そこからロープが下ろされ、7本の藁縄を束ね、花飾りをした「お綱」の端を引上げていきます。岩山の上で結び終わると、集まった参拝者の方々に引かれ、170mの「お綱」は国道42号を横切り、七里御浜海岸へと引かれていきます。「お綱」は波打ち際まで引かれ、めいっぱいに伸びたところで、山側に転回しながら引かれていきます。
そしてみんなで息を合わせるように支柱に「お綱」をかけ、それが終わると参拝者・参加者の方の役目は終わり、国道にいる方に縄を渡し、高い木々の枝にひかけながら、支柱に結びつけると「お綱かけ」の神事は終了です。
その後境内で、神事がおこなわれ、巫女の「浦安の舞い」が奉納され、保育園児・幼稚園児たちによる白石奉納などがおこなわれていきました。
神事がおこなわれている花の窟の外では、お白州引き行事がおこなわれ、10月2日は午前9時から町内7ヶ所で「もちまき」が花車からおこなわれ、大勢の人が餅を拾いに集まっていました。
地域の人、地域外の人が、ひとつの神事を通じて触れ合うような、そんな暖かな祭りです。
次回は、2月2日に春季例大祭がおこなわれ、新しいお綱に架け替えられます。


今までの花の窟神社の記録
2006年10月2日の花の窟神社秋季例大祭
花の窟神社 もう一つのお綱かけ神事
ムービー
2006 花の窟秋期例大祭
花の窟神社秋季例大祭、お綱の準備


バックナンバー
イベント報告
七里御浜海岸へと「お綱」を引く参拝者の皆さん

イベント報告
厳かにおこなわれる神事

イベント報告
お綱が引かれていくところ

イベント報告
お綱がかけ終わると奉納される舞い

イベント報告
大勢の人でにぎわう花の窟前の餅ほり
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.