平成19年6月から、 手作り家具を製作しているYOSHIYA・WOODSTYLE・STORE 古野さんが始めたお箸づくり教室に参加、 マイ箸づくりにチャレンジしました。 午後1時に御浜町中立にある「YOSHIYA・WOODSTYLE・STORE」に到着し、手づくりの家具を見せていただいたあと、お庭に面した工房でスタート。 まず始めに、箸の長さを決めます。人差し指と親指をL字にした長さの1.5倍の長さがその人に合った長さとなるそうで、まずはそれぞれの箸の長さを決めました。でも好みもあったり、使う用途に合わせて長くも短くもできます。 次は、大事な木の種類を選びます。こちらではスギ・ヒノキから選びます。ヒノキは杉と比べると固く白っぽいのが特長、スギは赤っぽいところや白っぽいところがあり柔らかなのが特長です。それぞれこれはと思う木を選び、2本の長さをそろえていただき、いざ削りに入ります。 4人がけの机に座り、古野さんから削り方のレクチャーがあります。まずは削る道具は小刀か、ノミを使うことが出来ます。これも人それぞれ使い勝手の良いものを選びます。刃物の前に手を持っていかないこと、木が望んでいる方向に無理無く削ることなどを教わり、完成の形をイメージして後は慎重に削っていく作業が始まりました。 じっくり慌てずに削ること1時間少し、でもあっという間に時間が過ぎた感じ。それだけ集中し削ることに楽しみを見いだしている自分に気づくのが新鮮。一緒に参加した2人も同じで、「時間を忘れる。」「木を削るのが楽しい。」などの言葉が飛び交い、他の人の作品を見ながら、もっと自分のものを良くしようと頑張り始める。 最後の仕上げは、サンドペーパー。目の荒いものから細かいものへ変えながら、形を整えイメージしている形に近づけます。(途中でまた削ったりもします) 最後に蜜ロウを塗ってもらって完成。木の模様がいっきに浮き出て「オ〜まるで売り物のよう!」(自分で作ったものは特別なのだ!) 2セット作った人もいましたが、気づけば午後5時前。普通は2時間から3時間程度で出来るそうです。忙しい人程お勧めかもしれない自分の箸づくり。ぜひ体験してみてください。 ◆連絡先 YOSHIYA・WOODSTYLE・STORE 三重県南牟婁郡御浜町中立400 古野 喜也 電話:05979-4-1428/090-7951-7391 作業中は、すぐに電話に出られないときもあります。 できれば2・3人ぐらいで、事前に電話にて予約をお願いします。 材 料:スギ・ヒノキ
|
蜜ロウを塗って仕上がったマイ箸。上がヒノキ、下3本はスギです。 |
|
|