みえ熊野学研究会では昨年10月から都市部の方に東紀州・みえ熊野の魅力を理解していただき、知っていただこうと、名古屋栄・中日文化センターとの連携により「熊野古道伊勢路を旅する」と題して、カルチャー講座を開設しております。前期10月から12月までの講座は30名以上の受講があり、尾鷲・熊野の現地講座も交えて開催し無事終了しました。 1月からの後期講座は「熊野古道伊勢路を旅する2」20名の受講生で、1月22日(月)には後期第1回が栄教室にて開講しました。2月には紀行講座として1泊2日で古道ウォークと花の窟神社大祭お綱かけ神事に参加しました。 3月26日には名古屋栄教室で小倉 肇運営委員長を講師に「熊野の文学と伝説」として講座を開催し、後期全3回すべて終了しました。 受講生からも次年度も継続の要請の声も多くいただき、センターからも継続依頼をいただきました。 今後、夏以降の開催にむけて講座内容の企画を進めていきます。 中日文化講座については下記のとおり。 前期 10月23日(名古屋) 『世界遺産・熊野古道の魅力』 講師 三石 学(みえ熊野学研究会研究員) 11月27日(尾鷲市) 『熊野古道馬越峠ウォークと古道薬草料理講座』 講師 薬草ガイド:垣内昭子・西尾寛明(熊野古道伊勢路語り部友の会) 料理講座:塚原右己・澤田 智希子(三重県紀北調理師会) 12月18日(熊野市) 『熊野古道・伊勢路の観音信仰と石仏』 講師 花尻 薫(熊野古道伊勢路友の会会長) 後期 1月22日(名古屋) 『風水から見た熊野』 講師 目崎 茂和(南山大学教授・三重大学名誉教授) 2月1・2日(1泊2日熊野) 『熊野の古代祭りを訪ねて』 講師 高木 美千子(紀行作家) 3月26日(名古屋) 『熊野の文学と伝説』 講師 小倉 肇(みえ熊野学研究会委員長) 写真は3月26日(月)に中日文化センターに行なわれた「熊野の文学と伝説」、講師:小倉肇氏の様子
|