平成18年10月2日(月) 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭(熊野市有馬町)が午前10時より行われました。 長さ約150メートルの稲わらで編まれた大綱を架ける「お綱かけ」神事には今年も大勢の方が参加して、古くからおこなわれている神事に参加しました。 お綱を花の窟上部の木にくくりつける役目を担う氏子7名がお払いを受け、花の窟上部へ向かい、そこから1本のロープを下ろし、そこにお綱をくくりつけ引き上げます。くくりつけられると国道42号を渡り、七里御浜海岸へとお綱を引きます。みんなで協力しあいながら途中にある支柱にお綱を上手くかけるまで右に行ったり左に行ったり引っぱったり緩めたり調整します。上手くかかると拍手がおこり、お綱は国道42号を戻り、花の窟神社端の支柱に結ばれ終了しました。 その後浦安の舞が奉納され、法被姿の幼児たちが白石を1個づつ神社境内に奉納して神事は終わります。 この日は翌日からの雨も心配されましたが、曇り空のまま雨が降ることなく無事終えることが出来ました。 神社前では、地元の特産品やお餅、お菓子などが並べられ、多くのかたが買い求めていました。 次の春期例大祭は平成19年2月2日におこなわれます。 ◆今までの花の窟神社の記録 2004年10月2日の花の窟神社秋季例大祭 花の窟神社 もう一つのお綱かけ神事
動画のURL:http://kumadoco.net/movie/detail.cgi?no=194
|
|