東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 熊野自然塾「八経ヶ岳トレッキング」を開催しました
イベント報告

熊野自然塾「八経ヶ岳トレッキング」を開催しました(2006/07/08)  

7月1日(土) 第3回熊野自然塾「大峰山脈八経ヶ岳トレッキング」を開催しました。前日から天気が悪く、実施が危ぶまれていましたが「終日曇りという天気予報」を信じて決行しました。朝6時に三重県熊野庁舎駐車場に集合した一行は車に分乗して出発。今回は多治見市と桑名市からの参加者もあり、道の駅「かみきた」駐車場で開会式を行いました。自己紹介の後、講師の「北山の師匠」岩本泉治さんから説明を受け、これがホンマに国道なの?と思うような狭い国道309号線を走ること30分。行者還トンネルを抜けて、登山口に到着しました。登山口に着くまでに雨が激しく降ってきたので、装備を雨モードに変更して登山を開始しました。途中レトロな橋を渡るといよいよ急な登りが始まり、途中、ガイドの師匠から花や木のお話をききながら約1時間足を運びました。苦しい登りでしたが、ブナやミズナラ、ヒメシャラなどの若葉が色鮮やかに一行を迎えてくれました。
1時間ほど登って、ようやくで奥駆け道の出会いで休息しました。晴れていれば、のこぎりの歯のような大普賢岳望めるのですが、残念ながら霧の中。だらだらとした奥駆け道を歩くこと約50分で理源大師の銅像まえに着。行動食と水分を補給して、いよいよ最後の登り「胸突き八丁」に挑みました。急な坂の木道では苦しみましたが、弥山小屋の発電機の音が聞こえてくると元気回復し、12時にようやく弥山小屋に到着しました。霧の中昼ご飯を食べ、暖かい紅茶を飲んで近畿最高峰の八経ヶ岳に向かいました。
さてさて、2週間前は蕾だった「オオヤマレンゲ」は咲いているかな?と期待しながら歩いていましたが、残念ながら蕾ばかり。ガビーン!全く着いていないなあとがっかりしていると前方から「咲いとるゾ〜!」との師匠の大声が。現場に急行すると咲いてました!2個だけでしたが、清楚な花と清々しい香りに皆さん大感激。気分良く頂上を目指し、すぐに頂上に到着しました。残念ながらガスっていて、近畿最高峰からの眺めは霧だけでしたが、皆さん思い思いに記念写真を撮り、休憩しました。30分ほど頂上に滞在した後、帰路につき、5時には全員駐車場に戻り、今回のトレッキングを終了しました。でも女性の方々の健脚にはほんとうに感心いたしました。皆さん元気なうちは日本もまだまだ大丈夫だと感じた一日でした。第4回熊野自然塾は9月14日(金)〜17日(月)にかけて、中央アルプスと八ヶ岳山麓のトレッキングを予定しており、まもなく参加者を募集いたします。

>>関連リンク

動画のURL:http://


バックナンバー
イベント報告
天女花「オオヤマレンゲ」

イベント報告
わしゃ疲れたわ

イベント報告
登山路にはオオイタヤメイゲツが

イベント報告
原生林を思わせます

イベント報告
近畿最高峰に登頂
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.