東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 第8回 緋由会 人形展(5/19まで)
イベント報告

第8回 緋由会 人形展(5/19まで)(2006/05/13)  

人形教室「緋由会」では、5月12日(金)から5月19日(金)まで、道の駅「パーク七里御浜」2階ピネ活性化センターにおいて「人形展」を開いています。
午前10時から午後4時30分まで。5月17日(水)はお休み。
木目込(きめこみ)人形、押絵、羽子板、木彫、衣装人形など50点を16人が制作したものを出品しています。
昭和60年の第1回を古座小学校体育館で開いてから今年で22年を経過。講師は月1回を京都、大阪へ通い、今も創作活動を続けています。
木目込(極込)人形は、京人形の一つ木彫り人形です。起源は元文年間(1736)加茂神社の高橋忠重が柳で祭器を作り、その余材や神宮装束の古布を使ってこの人形を始めたと伝えられています。
現在は、桐粉を糊で固めボディーを作り、溝を彫り裂を入れ込み、縫った衣装と同じ効果を出す技法です。
月1回集まって、干支や童もの、お雛様、武者人形などを作っています。
緋由会では、多くの方々に見て頂き、批評して頂きたいとのぞんでいます。ぜひお越しください。

>>関連リンク


バックナンバー
イベント報告

イベント報告

イベント報告

イベント報告

イベント報告
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.