熊野市有馬町にある世界遺産「花の窟神社」で10月2日(日)午前10時から秋季例大祭「お綱かけ神事」がおこなわれました。 2020年2月の春季例大祭を最後にお綱かけ神事は、新型コロナウィルスの影響で中止になっており、年2回春季(2月2日)と秋季(10月2日)は、神事のみおこなわれていました。 日曜日の晴天に恵まれた10月2日ということもあって、多くの人が祭りに参加しようと訪れていました。 また、子供たちが花車を引く「お白洲引き」も今年は希望者によっておこなわれ、法被姿の子供たちが花車を引きながら有馬の旧道を餅をまきながら練り歩きました。 午前10時より例大祭が始まり、「お綱かけ神事」をおこなう7人の登り子が御祓を受け、お綱かけの道具を授かり御神体の大岩へ登っていきました。 この2年半は、この登り子が御身体に上がることはなかったので、やっと祭りが帰ってきたように思えました。 20分ほどすると、御神体の大岩から重石をつけたロープが下されてきます。そのロープにお綱をかけると引き上げられ、御神体の上でお綱が結ばれると、お綱は国道42号を通行止めにし、七里御浜海岸へと大勢の人の手によって引き出されていきました。今年は特に多いカメラマンやTV局、報道などでごった返す中、七里御浜海岸を波打ち際近くまでお綱を引き出し、お綱を途中の煙突のような石柱にかけお綱かけは終わります。 その後、大岩からお餅がまかれるのですが、今年はそれは中止となり、神事がおこなわれ、舞姫による舞の奉納がおこなわれ、玉串の奉納が行われ祭りは終わりました。 いつもでしたら、境内でも多くのお餅がまかれ、賑わうのですが、それはもう少しかかりそうです。 ◆関連リンク 2022.10.2 花の窟秋季例大祭『お綱かけ神事』(熊野市有馬町) 大きな写真で見る(くまどこブログ) 2021.2.2 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 大きな写真で見る(くまどこブログ) 2020.10.2 花の窟 秋季例大祭(熊野市有馬町) 大きな写真で見る(くまどこブログ) 花の窟ホームページ 2019年10/2 世界遺産「花の窟」秋季例大祭 大きな写真で見る(くまどこブログ) 2018年10/2 世界遺産「花の窟」秋季例大祭 大きな写真で見る(くまどこブログ) 2020年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2020年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2017年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2016年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2015年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2015年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2014年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2013年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2012年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2012年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2011年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2011年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2010年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2010年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2009年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2009年2月2日 世界遺産「花の窟神社」春期例大祭 2007年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭 2007年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭 2006年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭 花の窟神社春季例大祭の準備「縄ない」 花の窟神社 もう一つのお綱かけ神事
|
|