東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 2/2 世界遺産「花の窟」で春期例大祭「お綱かけ神事」がおこなわれました。
イベント報告

2/2 世界遺産「花の窟」で春期例大祭「お綱かけ神事」がおこなわれました。(2015/02/02)

毎年2月2日におこなわれる世界遺産「花の窟神社」での春期例大祭「お綱かけ神事」がおこなわれました。
とても良いお天気に恵まれ、地域内外からお綱かけ神事に参加しよう、写真を撮ろうと多くの人が訪れていました。

この神事は、長さ約170メートルの稲わらで編まれた大綱を引き上げ、参加者の皆さんでもう片方を七里御浜海岸まで引き出し、最後に境内の支柱に架けます。
その時間は、国道42号を通行止めにしておこなわれ、お綱を持って引くことは誰でも参加できる神事です。

午前10時に、鳥居から宮司を先頭に、7人の登り子、巫女と氏子と続き、御神体の大岩の前へと進みます。
そして、登り子がお綱を引き上げるための道具をそれぞれ受け取り裏から御神体の上へと上がります。
上から重しをつけたロープが下ろされ、そこにお綱を縛り、一気に引き上げられて行きます。
御神体の上にお綱がくくり付けられ、合図があると氏子を先頭にお綱は国道42号を渡り、そのまま七里御浜海岸へと引かれて行きます。
その間、お綱を参加した人たちが大切に持ち、引きながら新しく架け替えることに参加できます。

引き出されたお綱は、新宮方面と方向を変え境内にある支柱にかかるように引っ張ったり緩めたり、左右に振ったりを繰り返し、無事おさまることができました。
参加者の方からは拍手がおこりました。

その後、神事がおこなわれ、ちょうどお昼頃には餅まきがおこなわれ祭りは終わります。
今、花の窟のお綱は新しいものが架けられ、昨年10月2日のものと合わせて2本のお綱がかかっています。


関連リンク
2013年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2012年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2011年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2010年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2009年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2008年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2007年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2006年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭

>>関連リンク


バックナンバー
イベント報告
七里御浜海岸へと引かれるお綱

イベント報告
神事の始まり、登り子と呼ばれる7人がお祓いを受けます。

イベント報告
今年も大勢の人によって引かれるお綱

イベント報告
滞りなくおこなわれた神事

イベント報告
巫女による浦安の舞
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.