東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 12/22 元荒坂中学校生徒による「二木島史跡巡りツアー」が開催されました。
イベント報告

12/22 元荒坂中学校生徒による「二木島史跡巡りツアー」が開催されました。(2013/12/23)  

12月22日(日)午後1時から二木島史跡巡りツアーは行われました。
遠くは富山県からの参加者もあり12人が快晴の二木島路を案内人の中高生と歓談しながら歩きました。
最初の鯨供養塔では、実際に鯨の骨を触らせながら、「これは何ですか?」と、生徒が問題を出し、参加者から答えを引き出していました。江戸時代から鯨が盛んに捕れた地域であることも説明していました。
2番目の東南海地震津波到達地点の碑と津波地蔵では、過去の津波被害を形に残し、身を守ることができるようにと印し、人々に伝えていった証であると力説していました。次に旧荒坂小学校では荒坂小出身の生徒が校歌をうたい、134年の歴史を呼び起こす息吹を吹き込んでくれ、歴史に刻まれた校舎も誇らしそうでした。
二木島港では湾内や名勝楯ヶ崎をバックに記念撮影を行い親睦の輪を広めることができました。また、建立されて187年経っている唐人塚は、今でもきれいに掃除されており、町の人たちがお墓を守り抜いてきたことがよくわかり、まるで歴史の生き証人のように湾を見下ろしながら鎮座している様子に参加者たちも感心していました。
最後に鯨解体工場跡では、シロナガスクジラの長さ(25m)を実際に計測し、その大きさにみんなが目を見張っていました。江戸時代から大正初期まで鯨漁が盛んであり二木島港を中心に栄えていました。
今回の参加者は、この地に来たことが初めての人が多く、生徒の説明に聞き入って、熱心にメモをとっていました。
主催者である過疎からの脱却を目指すグループ(代表:久保玄理)では、「また来年も形を変えながらツアーを実施したい。」と話していました。

※過疎からの脱却を目指すグループ 久保玄理様より投稿


バックナンバー
イベント報告
シロナガスクジラ実測をおこないました

イベント報告
津波地蔵の説明

イベント報告
津波地蔵

イベント報告
鯨の骨に触る参加者

イベント報告
みんなで記念撮影
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.