東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 7/24 2010きほく燈籠祭が開催されました(その1)〜三宝福燈籠曳き
イベント報告

7/24 2010きほく燈籠祭が開催されました(その1)〜三宝福燈籠曳き(2010/07/25)  

 この7月24日(土)に長島港周辺で2010きほく燈籠祭が開催されました。今年は15時からの開始の前に大燈籠の熊手にちなんで紀伊長島にちなんだ3つの宝(鯛とカツオ、米俵、千両箱)を題材にした「三宝福燈籠」を子ども達が曳きながら練り歩く「三宝福燈籠曳き」が行われました(14時半から16時)。

 この題材となった3つの宝はまず“鯛とカツオ”が毎年1月に長島地区にある長島神社で行われる大漁を祈願する祭「船だんじり」から、“米俵”が呼崎地区にある養海院で毎年9月初旬にその年の収穫を祝う「八朔祭」から、そして“千両箱”が紀伊長島駅前のメインストリートが通る玉地区が商売が盛んなことからそれぞれ選ばれました。

 この「三宝福燈籠曳き」は、子ども達はゆかりの元となった長島、呼崎、玉の各地区でそれらを燈籠を曳いて練り歩くことで福を集め、燈籠祭会場の長島港に戻り大燈籠に奉納することで祭に来られたお客さんに幸せになっていただくとの志向から行われたものです。

 14時半から出発した三宝福燈籠は日差しがきつい中をそれぞれ紀伊長島のゆかりのある地区を練り歩き途中、曳く手の子どもたちがソーラン踊りや太鼓の演奏などを披露しその後、祭り会場の長島港に戻り大燈籠に三宝福燈籠を奉納しました。

■宝福燈籠「鯛とカツオ」の練り歩き(YouTube動画)


■宝福燈籠「米俵」の練り歩き(YouTube動画)


■宝福燈籠「千両箱」の練り歩き(YouTube動画)


バックナンバー
イベント報告
三宝福燈籠の一つ「鯛とカツオ」は魚まち長島を練り歩きました(画像は長島漁協前)

イベント報告
「米俵」は呼崎地区を練り歩きました(画像は回生病院前)

イベント報告
「千両箱」は玉地区を練り歩きました(画像はプライスカット前)

イベント報告
各地区を練り歩いた宝福燈籠は祭会場に向かいます

イベント報告
三宝福燈籠は大燈籠に奉納され各地区からの福を合わせます(大燈籠の熊手にも3つの宝が描かれています)。
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.