東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 10/2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭がおこなわれました。
イベント報告

10/2 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭がおこなわれました。(2009/10/02)  

平成21年10月2日(金) 世界遺産「花の窟神社(熊野市有馬町)」秋期例大祭が午前10時より行われました。
世界遺産に登録され5年が経ち、多くの人が訪れるようになった花の窟には、地域内外から多くの方が訪れ長さ約160メートルの稲わらで編まれた大綱を架ける「お綱かけ神事」に参加し、見守りました。
午前10時に神事の始まりを告げる花火が打上げられ、宮司、巫女、氏子のみなさんが、鳥居入り口より境内へと進みました。
最初に執り行われる「お綱かけ神事」では、7名の登り子がそれぞれ「お綱かけ神事」に使うものを受け取り、ご神体の上に登って行きます。
準備が整うと、1本のロープが下ろされ、そこに「お綱」が縛られ、ご神体の上へと引き上げられます。
その後、上で「お綱」が結ばれると、国道42号を横切り七里御浜海岸へと大勢の方に引かれ「お綱かけ神事」はおこなわれました。
無事、お綱が架けられると、7人の登り子より14個の餅がまかれます。
それが終わると神事が始まり、祝詞が捧げられ、巫女の舞が奉納されます。
今年は、お綱かけが終わり神事が始まると雨が降り出しました。
お祭りの日にはほとんど雨が降らないのですが、今年はめずらしく雨になりました。
鳥居前の旧国道では、花車を幼稚園・保育園児たちが引き到着し、婦人会による花笠の踊りが始まりました。

10月2日と2月2日におこなわれる「お綱かけ神事」は、神様と繋がる神事として毎年多くの方が訪れます。
すべての日本の神々を産んだとされるイザナミの墓陵とされる花の窟の神事は厳かに進められていきました。

関連リンク
2009年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2008年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2008年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2007年10月2日 世界遺産「花の窟神社」秋期例大祭
2007年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
2006年2月2日 「花の窟神社」春期例大祭
花の窟神社春季例大祭の準備「縄ない」
花の窟神社 もう一つのお綱かけ神事


バックナンバー
イベント報告

イベント報告

イベント報告

イベント報告

イベント報告
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.