東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 第6回熊野古道仮装ウォーク「二木島峠、逢神坂峠」
イベント報告

第6回熊野古道仮装ウォーク「二木島峠、逢神坂峠」(2005/02/09)  

今回の仮装ウォークは、2005年1月29日(土)に「八鬼山越え」と「二木島峠、逢神坂峠」、翌30日には「鵜殿村〜新宮速玉大社、神倉神社」で行われました。今回は、スタッフとして参加しました「二木島峠、逢神坂峠」についてレポートします。
仮装ウォーク参加者15名は、午前8時台に到着するJRを利用して二木島駅に集合、防寒に気をつけながら白装束に着替え、菅笠と竹の杖を持って、曇天の空を見上げながら雨にならないよう祈りつつ、午前9時に挨拶もそこそこに二木島駅前を出発しました。民家の間の細い階段を一列になって登り、いったん国道311号に出てしばらくアスファルトの上を歩いていきます。国道沿いの登り口より、いよいよ二木島峠に向かいます。
ここから急な登り坂が続きます。参加者の様子をみて、随時休憩を取りながら歩いていきました。初めは陽も当たらず、寒さを感じていましたが、峠の中程では、ほとんどの方が汗をかき、着ていた防寒具をぬいでおりました。二木島峠の頂より逢神坂峠までしばらくは平坦な尾根道を歩き、そこからまた少し登って逢神坂峠の頂上へ到着しました。
そこには大木が横たわり(写真を撮るのを忘れてしまいました!)、人が腰掛けても大丈夫なようでした。このころには太陽も顔を見せだし、少し暖かくなってきました。ゆっくり休憩をとった後、新鹿へ向けて降りていきました。(以前より感じていることですが、古道の石畳を歩くときは、登るより降りるときの方が結構気を遣い、疲れます。)逢神坂峠の新鹿側の石畳は今回歩いた峠のなかで一番整備されているように思われ、野鳥の鳴き声(ヤマガラだと思われるが、姿は見えません)を聞きながら、日射しを受けるスギ、ヒノキの林立した間を歩いていると、何とも言えない趣を感じます。
坂を降りきったところで、新鹿海岸が見えました。きれいな砂浜がここからでもよくわかります。ゴールの海岸には予定時刻通りに到着しました。出発時には寒々としていましたが、到着時にはポカポカと春の陽気となっており、とても気持ちいい時が過ごせました。
昼食後、参加者の皆さんはJR新鹿駅より帰られました。翌30日の鵜殿・新宮の仮装ウォークに参加する方もいらっしゃり、鈴鹿市よりお越しの方はとても楽しみにしておりました。
翌日の天気も気がかりでしたが、とても良い天気でした。きっと参加者のみなさんもお喜びの事だったでしょう。
レポート:ペンネーム「体形が熊」さん


バックナンバー
イベント報告
二木島駅から国道へ

イベント報告
二木島峠登り口付近

イベント報告
逢神坂峠頂上へあと少し

イベント報告
新鹿側へ降りていく

イベント報告
古道より新鹿海岸を望む
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.