東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 1/10 産田神社例大祭がおこなわれました。
イベント報告

1/10 産田神社例大祭がおこなわれました。(2009/01/10)  

1月10日(土)午前10時より産田神社例大祭がおこなわれました。
良く晴れ渡った熊野でしたが、風が強く寒気がやってきたので寒くなりましたが、産と子育ての神様と知られている産田神社には多くの人が訪れました。
これから生まれてくる子供や、生まれた子供が元気に育つようにと「奉飯」をいただくのが習わしとなっています。
この「奉飯」は、汁かけ飯、サンマの骨付き姿寿司、イカの青のり和え、甘酒がついています。
ほとんどの方は、汁かけ飯やイカの青のり和えを食べ、サンマの骨付き姿寿司は家に持って帰る場合が多いようです。
今日も子供を連れた親御さん、おじいいちゃん、おばあちゃんが次々と訪れていました。
神事は、午前10時丁度に始まり、巫女の浦安の舞や乙女の舞が奉納され、玉串の拝納がおこなわれました。
その後、境内の横で弓引きの神事がおこなわれ、まとめがけて弓を放ちました。
産田神社の鳥居の所では、「くまのサンマ寿司保存会」の方々が、さんま発祥の地である産田神社で、1月10日を「さんま寿司の日」と名付け、毎年のように保存会の方々が趣向を凝らしたサンマ寿司の振る舞いと販売をおこなっており、訪れた方は味見し、気に入ったさんま寿司を購入していました。
また産田神社の祭りで昔から売られている「うぶたみやげ」の粟おこしを買い求める人も多く、頼まれて来ているのか一人でいくつも買い求める方も多くいました。
神事が終わったあと、鳥居前ではソーラン踊りが披露され、その後恒例の餅まきがおこなわれ、大勢の人が縁起物のお餅をひらって行きました。
産田神社の歴史は古く、この神社内には日本で2カ所しか残っていない「神籬 (ひもろぎ)」があり、神秘的な場所です。
境内内に敷き詰められた白い石は、子供を授かった時に安産を祈願して、1個後ろ向きに拾います。その石が丸ければ女の子、長細ければ男の子が生まれると伝えられ、無事生まれた後のお宮参りの時に、七里御浜海岸で白い石を拾い、元の石と一緒に返します。
そんな風習が今も大切に引き継がれています。

関連リンク
2008年の産田神社例大祭
2007年の産田神社例大祭
くまどこ百科事典:『産田神社』


バックナンバー
イベント報告
神事の始まり

イベント報告
巫女の舞

イベント報告
弓引きの神事

イベント報告
奉飯

イベント報告
餅まき、巫女さんも一緒に投げます。
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.