6月5日(日)午前10時00分より、熊野市飛鳥町小阪にある飛鳥神社にて「第4回四本杉祭り」が開催されます。 この「四本杉」とは飛鳥神社の神殿後方にある樹齢1300年で高さ10メートル、幹回り9メートル以上にもなる巨大な杉で、名前にもある4つに分かれた幹にはそれぞれ、祓戸四柱神(瀬織津姫【せおりつひめ】、速開津姫【はやあきつひめ】、気吹戸主【いぶきどぬし】、速佐須良姫【はやさすらひめ】)が宿るとされ、人の罪穢を祓い清めていただけることから、主に病気平癒、健康長寿に御利益有り、又家庭円満・商売繁盛の守り神とも言われ多くの参拝者が訪れます。 なお特にそのご利益の力が強まるのが6月と12月であると言われており近年、少子高齢化により周辺地域に高齢者が増えている現状で、同神社総代会が中心となって「四本杉」の前で、健やかな老後を祈願するべく平成25年より毎年6月第1日曜日にこの祭りが開催されています。 当日は節目の古希、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿の長寿祝いと病気平癒祈願の神事を行います(長寿祝いの祈祷料はお一人3,000円です)。 ◎神事催事について (1)健康長寿祈願・・・過疎・高齢化が進む中、せめて健康で穏やかな人生を送れますよう祈願します。 (2)長寿祝・・・(古希・喜寿・米寿など)長寿祝の神事を行います。 ご希望の方御一人ずつ祝詞の中で、氏名等を読み玉串を献奉っていただきます。 ※祈願料 お1人様3,000円にて申し受けます。(代理の方でも結構です) 又、長寿祝を希望される方で、餅を撒きたい方は当日お持ちください。 ※古希70歳・喜寿77歳・傘寿80歳・米寿88歳・卒寿90歳 (3)病気平癒祈願・・・長寿祝同様お1人様3,000円にて申し受けます。 (4)大祓神事・・・大祓(おおはらい)とは、1年に2度(6月・12月)に心身に積もった罪穢れ(つみけがれ)を人形代(ひとかたしろ)に移し、祓い退けるものです。 (5)餅まき・・・神事終了次第、境内にて行ないます。 ※おことわり ◆今年も昨年同様『四本杉祭り』は、上記のとおり神事と餅まきのみとなりますが、多数のご参詣ご参拝くださいますよう御案内申し上げます。 ◆お問い合わせ先:飛鳥神社 社務所 電話:0597-84-0266 ◆関連リンク 2014年におこなわれた「四本杉(しほんすぎ)祭」 2013年におこなわれた「四本杉(しほんすぎ)祭」 ※2016年5月22日掲載分(再掲)
|
|