東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 新着情報 >> 【好評につき定員に達しました(キャンセル待ちのみ受け付け)】2/23 紀伊半島みる観る探検隊『哀愁の矢の川峠明治道』が開催されます※要申込
新着情報

【好評につき定員に達しました(キャンセル待ちのみ受け付け)】2/23 紀伊半島みる観る探検隊『哀愁の矢の川峠明治道』が開催されます※要申込(2020/01/08)   

当イベントは好評につき定員に達しましたのでキャンセル待ちのみ受付中です【2020.1.10更新】

 東紀州地域で着地型エコツアーを実施している「くまの体験企画」(内山裕紀子代表)では尾鷲市においてこの2月23日(日)に“紀伊半島みる観る探検隊『哀愁の矢の川峠明治道』”を下記のとおり開催します。

 ※集合場所は尾鷲市役所駐車場【地図】です(9時集合)。

東紀州の古道は海辺からいきなり数百m登る峠の繰り返しです。
尾鷲から矢の川峠に至る「江戸道・デンガラ越え」も大変な急登で、越えるのは容易ではありませんでした。

近代に入ると物資運搬の需要が広がり、明治21年に尾鷲から大橋〜小坪〜矢の川峠〜大又〜小坂〜評議峠を越えて熊野市の木本へ至る「明治道」が開通しました。しかし、つづら折りの過酷な道だったため打開策として、昭和2年に大橋〜小坪間に日本初の旅客ロープウェイ「矢ノ川安全索道」が開通し、ロープウェイの駅舎まで乗合自動車で繋ぐ定期便も運行されました。

「昭和道」が開削されて省営バスが開通すると、明治道はいつしか廃道になり、ロープウェイも忘れ去られてゆきました。

今回は尾鷲側に残る明治道を歩いて、ロープウェイの駅舎跡なども見ていただきます。往時に思いをはせて、所々で見える絶景を楽しんでください。

【行程】 (・・・徒歩 〜車乗合せ)
尾鷲市役所駐車場 〜 大橋・・・登り口・・・水準点・・・つづら折りの道・・・水準点・・・安全索道鉄塔跡・・・安全索道小坪駅舎跡・・・小坪・・・三角点・・・元来た道を下りる・・・大橋 〜 尾鷲市役所駐車場
※山歩きに慣れた健脚な方向けです。

日時
2020年2月23日(日) ※雨天は3月1日(日)に延期
8:00集合〜16:30解散
集合場所
尾鷲市役所駐車場(Google map)
案内人
福田 晃久さん
募集人数
20名 ※要申込み、先着順
参加費
2,000円(引率料、保険料、通信費など)
持ち物
弁当、飲み物、雨具、防寒具、常備薬、懐中電灯など
ご希望の回、住所、氏名、電話番号、生年月日をお知らせの上で、お申込みフォームまたは電話090-7865-0771にてお申込みください。
お申込み後にアクセス方法など詳しい案内状をお送りします。
公共交通機関でお越しの方は、お申込みの際にご相談ください。
山歩きに慣れた健脚な方向けです(歩行距離:8.5km、最大標高:573m)山道を長時間歩きます。
足下が不安定な場所を歩きますので、山登りに適したシューズや服装でご参加ください。

必ず自己責任でご参加ください。事故怪我などはエコツアー保険の範囲内で対処することに同意の上でお申し込みください。
【主催】くまの体験企画 紀伊半島みる観る探検隊実行委員会
【後援】尾鷲市 共同組合尾鷲観光物産協会

電話:090-7865-0771 FAX:050-3153-1665  HP:http://kumanokodo.info/
住所:〒519-3612 三重県尾鷲市林町9-28 

>>関連リンク

バックナンバー
最新ニュース
小坪からは尾鷲市三木里町や熊野灘が眺められます

最新ニュース
昭和2年から運行していた安全索道。

最新ニュース
廃道と化した矢の川峠明治道。ここを自動車が走っていたとは・・・

最新ニュース
崩落したデンジャラスな道を、木の根を持って通ります。

最新ニュース
尾根を利用した区間は、しっかりと道が残っています。写真の手前は水準点。
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.