|
|
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。 |
|
|
|
2025 年
1 月 |
便ノ山神社神楽奉納※例年1月2日開催 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
2 日(
木 )
場所:
便ノ山神社
お問い合わせ:
内容:
紀北町海山区の便ノ山神楽保存会では270年以上前から地区に伝わる伝統芸能「便ノ山神楽(獅子舞)」の奉納を行います。これは毎年1月2日にが行っているもので当日は矢車舞(やぐるま)、悪魔祓い、神来舞(しんぐるま)などの舞が披露され、舞が終わった後、獅子に頭を噛んでもらいます。
頭を噛んでもらった子どもは、健康で健やかに育つといういわれがあります。 |
|
養海院・八日薬師 初薬師会式 ※例年1月8日開催 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
8 日(
水 )
場所:
養海院(東長島<呼崎地区>)
お問い合わせ:
紀北町観光協会
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2410-73
TEL 0597-46-3555
FAX 0597-46-3556
電話受付時間 9時00分〜17時30分(年末年始は元旦のみ休業)
E-mail: [email protected]
紀北町商工観光課
電話:0597-46-3115
内容:
紀北町東長島(呼崎地区)にある養海院で八日薬師(初薬師会式)がこの1月8日に開催されます(9時から20時頃まで)。
毎月8日は薬師さんの日とされており、この初薬師会式は年の初めの薬師如来に大漁満足や交通安全を祈願する祭りで、漁関係者はこの日にお参りをしないと出漁しない人が多いとされています。
当日は県内から多数の参拝人を集め、門前より参道に露店がずらりと並びます。養海院での初祈祷は11時、18時半頃に行われます。
当日は9時〜21時ごろまで両郷橋〜養海院門前〜岩本橋(県道山居線)の区間が車両通行止になります。
|
|
長島神社「弓の祷(とう)」※例年1月11日開催 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
11 日(
土 )
時間: |
14時00分頃から ※天候によっては時間が午前などに変更されます |
場所:
長島神社(紀伊長島区長島)
お問い合わせ:
内容:
豊漁を祈願する伝統行事「弓の祷(とう)」
昨年中凶事のなかった家庭から“親と子”と呼ばれる少年各2名が選ばれ、神社境内に設けられた2畳ほどの「的」に向って矢を射る神事。選ばれた少年たちは、事前に社務所に寝泊りして「的」を射る練習をし、当日は神社で御祓いを受けてから神事に臨みます。
なお「的」の杉の皮を玄関口に祀ると災いを防ぐと言われており、神事が終わると人々はいっせいに的に群がり杉の皮を奪い合います。
※例年1月11日に開催
※コロナ感染状況により例年と催事の内容に変更がある場合があります。 |
|
息子ノ酒行事※例年1月11日か12日開催 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
11 日(
土 )
場所:
湊家(長島【本町】)
お問い合わせ:
紀北町観光協会
三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島2410-73(道の駅紀伊長島マンボウ内)
TEL 0597-46-3555
FAX 0597-46-3556
電話受付時間 9時00分〜17時30分(年末年始は元旦のみ休業)
E-mail: [email protected]
紀北町商工観光課
電話:0597-46-3115
内容:
魚まち長島地区に伝わる伝統行事「息子ノ酒行事」。江戸時代初期から続く行事で、長島組の大庄屋であった湊治郎左衛門(初代)の家系を継ぐ湊家で行われます。
この行事は、湊家の一族は水難にあわないという言い伝え(※)にちなんだもので、毎年この日には、その年初めて正月を迎える男の子が湊家を訪問し、養子縁組の儀式を受けます。
かつては同地区の漁師一家の男児を中心に行われていた儀式ですが、近年は県内外に住む同地区にゆかりのある親御さんの男の子なども儀式を受けています(なおその年に初めて正月を迎える男の子が基本ですが、小学生ぐらいまで男の子ならば儀式を受けられるとのことです。また、儀式を受けられる皆さん12月中旬ぐらい迄に湊家さんに申し込みをされるとのことです)。
※息子ノ酒行事<湊家の言い伝え>
これは昔、湊治郎左衛門(初代)が馬で赤羽川で渡っていた際、突然、馬のしっぽを河童に引っ張られ川に引きづられそうになったところ、刀で河童の片手を切り落として難を逃れ、片手を家に持ち帰った。後日河童が片手を取り戻しに湊家に来て「二度と(湊家の)子々孫々は海で死なせない」との約束で片手を返した(以上、「熊野の民俗と祭り」より引用)
※関連リンク
息子の酒行事の由来(かんからこぼしと治郎左衛門)
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/matikado/da/detail?kan_id=835375
※例年1月11日に行われる |
|
八幡祭・御祖(みおや)祭り【引本神社例祭】(本宮祭)※例年1月第2日曜(または土曜)開催 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
12 日(
日 )
場所:
(神社)引本神社 (祷屋)引本浦集会所
お問い合わせ:
紀北町産業振興課
TEL 0597-32-3905
FAX 0597-32-3172
内容:
紀北町海山区の各地区では例年1月上旬に今年1年の大漁や豊作、無病息災を氏神様に祈願する「八幡祭」が行われます。
そのうち引本浦地区は引本神社の例祭ならびに江戸時代からつづく大漁と町の発展を願う引本浦の開祖の祭り「御祖(みおや)祭り」として行われます。
例年引本浦地区の7町が持ち回りでその年の祷番となり行われ、そのうち本宮祭では9時から引本神社で見どころの弓取り式が行われるほか、その後は来年の祷番となる後番の町の子どもから大人までの50人による道中手踊りが地区全体を練り歩きます。
□本宮祭
9時〜
引本神社で神事
9時半〜
引本神社境内で弓取り式、終了後に餅まき
10時〜
引本浦7町の後番となる町の皆さん50名による道中手踊りが同町吉祥院を出発。一行は長浜地区(折り返し)、引本浦地区一帯を練り歩く(17時ごろ引本小学校に帰着)。
※例年1月第2日曜(または土曜)日開催予定 |
|
八幡祭【相賀神社例祭】(本宮祭)※例年1月第2土曜または日曜 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
12 日(
日 )
時間: |
9時30分頃〜 (弓取り式・板の上の式)12時00分頃 |
場所:
(神社)相賀神社 (祷屋)【相賀】コミュニティセンター相賀 【渡利】渡利区民会館
お問い合わせ:
紀北町観光協会
三重県北牟婁郡紀北町東長島2410-73(道の駅紀伊長島マンボウ内)
TEL 0597-46-3555
FAX 0597-46-3556
電話受付時間 9時00分〜17時30分(年末年始は元旦のみ休業)
E-mail: [email protected]
紀北町役場商工観光課
〒519-3292紀北町紀伊長島区東長島769-1
電話 0597-46-3115
FAX 0597-47-5906
内容:
紀北町の各地区では例年1月上旬に今年1年の大漁や豊作、無病息災を氏神様に祈願する「八幡祭」が行われます。
そのうち相賀・渡利地区は相賀神社の相賀神社の例祭として11日に宵宮、12日に本宮祭が行われます。
□本祭
0時
【渡利区】
高浜海岸付近で祷人達が海に入る垢離(こおり)かき
早朝
【相賀区】
銚子川で祷人達が海に入る垢離(こおり)かき
もち配り
9時〜
【相賀区】
今年の祷務町の地区の子どもから大人までの50人による道中踊りが9時から百五銀行海山支店近くを出発し、相賀地区全域を練り歩きます(14時頃、コミュニティセンター相賀に帰着)。また2019年に60年ぶりに復活した舟型みこし「関船」も舟唄とともに練り歩きます。
【渡利区】
今年の祷務町の地区の子どもから大人までの50人による道中踊りが渡利区内や相賀地区を練り歩きます(14時頃、渡利集会所に帰着)。
9時半〜
【相賀区】
コミュニティセンター相賀で弓立(ゆだち)の式
【渡利区】
渡利区民会館で弓立(ゆだち)の式
※両区で子ども使者の交換がある。
11時半
【相賀区、渡利区】
相賀村開祖の荘司屋敷に参拝
12時半頃〜
【相賀区、渡利区】
相賀神社で
「弓取り式」
「板の上の式」
神前に供えたカツオ、ボラを金箸と包丁でさばく 神事(マナバシ神事)
※「弓取り式」(境内前)と「板の上の式」(境内奥)は同時に行われます。
13時半頃 餅まき(2俵)
◇なお上座(東の村)の相賀地区と下座(西の村)の渡利地区の祷屋はコミュニティセンター相賀、渡利集会所にそれぞれおかれます。
◇また相賀神社前では相賀婦人会によるぜんざい等のふるまいがあります。 |
|
引本神社・初天神まつり【宵宮】 ※例年1月24日 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
24 日(
金 )
〜 1月25日(土)
時間: |
(24日)日没(18時頃)~20時頃 (25日)日没(18時頃)~20時頃 |
場所:
引本神社
お問い合わせ:
内容:
引本神社で新年恒例の初天神が行われます。境内には学業向上祈願の奉納あんどんがおよそ80個ほど飾られます。
初日は宵宮祭、翌日は本祭が行われそれそれの夜には行灯が点灯され、地元団体「あっと引本」によるぜんざいや焼き芋、綿菓子などの振る舞いもあります。
また本祭では夜に氏子総代会による大抽選会もあります。 |
|
引本神社・初天神まつり【本祭】 ※例年1月25日 |
紀北町(旧紀伊長島町、旧海山町) |
|
日程:
1 月
25 日(
土 )
時間: |
(24日)日没(18時頃)~20時頃 (25日)日没(18時頃)~20時頃 |
場所:
引本神社
お問い合わせ:
内容:
引本神社で新年恒例の初天神が行われます。境内には学業向上祈願の奉納あんどんがおよそ80個ほど飾られます。
初日は宵宮祭、翌日は本祭が行われそれそれの夜には行灯が点灯され、地元団体「あっと引本」によるぜんざいや焼き芋、綿菓子などの振る舞いもあります。
また本祭では夜に氏子総代会による大抽選会もあります。 |
|
|