東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 東紀州百科事典 >> 方言・郷土料理・物産 >> 大根すし  < だいこんすし >
東紀州百科事典

ジャンル: 民俗・文化・歴史 | 自然・風土・環境 | 方言・郷土料理・物産 | 行政・統計・経済

方言・郷土料理・物産 大根すし  < だいこんすし > < 熊野市(旧熊野市、旧紀和町) >
金山町で昔から作られているかきまぜ寿司のアレンジで、地元で沢山とれる大根を主にして作られています。他にも材料に地元の食材が多く使用されていますが、最後入れるねぎが特徴で、おいしさを引き立たせます。 大根すし
作り方
(1)ご飯を炊き、蒸れたらAの合わせ酢をふりかけすし飯を作る。さらに柚子の絞り汁をふりかける。
(2)こんにゃくは細かく切り、塩もみして水洗い、椎茸、高野豆腐は水に戻してから細かく切る。油揚げは熱湯で油抜きして細かく切る。大根、人参も細かく切り、米のとぎ汁でゆでこぼす。
(3)さんまはあぶって骨を取り除き、身をほぐす。
(4)椎茸の戻し汁に水を加えて、高野豆腐以外の(2)の材料を煮る。
(5)(4)が煮立ったらさんまを加え、Bの調味料を足して高野豆腐を入れてさらに煮る。
(6)すし飯に汁気を切った具を入れて混ぜ合わせ、細かく刻んだねぎと柚子の皮のせん切りを好みで加えていただく。
■ 材料・4人分
米 2合

A 酢 大さじ21/2 砂糖大さじ4
  塩 小さじ1 柚子の絞り汁適量

さんま 小1尾  大根  1/2本
人参  50g  干し椎茸 2枚
こんにゃく1/4丁 高野豆腐1/4枚
油揚げ 1/2枚 ねぎ・柚子の皮適量 

B 椎茸戻し汁ひたひた程度  砂糖 小さじ2 
  醤油小さじ2弱  酒 小さじ1  塩 少々

データ
参考文献
  うまくま 秋冬編
(熊野の味つたえ隊・地産地消ネットワークみえ)
その他関連情報
  なし


ジャンル別トップページへ戻る
東紀州百科事典トップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:[email protected]
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.