|
|
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。 |
|
|
|
赤木城跡 <
あかぎじょうあと > |
<
熊野市(旧熊野市、旧紀和町) > |
赤木にある城跡です。いまは石垣しか残っていませんが、当時のこの地方の城でこれだけの規模の石垣が築かれているのはここだけです。
|
|
|
この城は、藤堂高虎が天正17年(1589年)に 一揆討伐 のために築いたものです。
|
|
左は上の地図で石垣と書いて線で示してある付近から主郭の方向を写したものです。一番上に石柱が立っているところが主郭です。きちんとした城である事が良くわかります。
|
上の写真の主郭の右側、つまり東側の石垣の写真が右です。野面積みですが、なかなかしっかりした石垣です。
|
|
|
赤木城跡は、平成元年国指定の史跡となっており、紀和町が文化庁の委託で調査を行っています。平成9年度(1997)の調査 は服部英雄九州大学教授等によって行われ、1997年10月に終わりました。今回の調査で、東西に突出た郭(くるわ)を西郭、登城口から南東に突出た郭を東郭と名付ける事になりました。調査は、西郭の石垣を中心に行われました。西郭の石垣は、しっかりした造りの主郭の石垣に比べ、積み方が不十分で補強材も入っていない雑な構造であったため、西斜面の長さ40M高さ3.5-4.5Mの石垣の一部が幅15Mに渡って大きく崩壊していました。尚、1996年の調査では天目茶碗などが出土しましたが今回は出土品はありませんでした。この石垣は、1998年3月までに復元工事が行われました。調査と復元作業は、引き続き2001年まで行われる予定です。
|
2004年10月23日、13年かけて行われた保存整備事業が完成しました。
|
|
|
整備された赤木城
|
|
参考文献 |
|
熊野市百科大事典:名所・観光地 |
|
その他関連情報 |
|
なし |
|