 |
国道に出てから再び細い道へ入るのですが、一部の道が不明瞭です。道に迷うのが心配な方は、国道の歩道を歩いて進み、次ページへ進んでください。探検気分で旧道らしき道を歩いてみたい方は、以下の案内を参考にしてください。
下左:国道に出て少し歩くと、小さな沢を渡る手前に右へ入る道があります。ここで右折して少し進むと、下右画像のとおりJRの線路にぶつかります。踏み切りがないので、くれぐれも注意して渡ります。(単線なので、幅はごくわずかです。)線路の向こうに舗装された道が見えています。線路を渡ってすぐ、この道の左側にある沢へ降りていく道へ入ります。 |
 |
 |
下左:荒れ気味の人工林を通って沢へ下りて、沢を渡り、再び土手を上がる道ですが、踏み跡が付いている程度であまりハッキリしていません。地元の方の作業道のような感じです。
下右:スギと竹が混じった林を抜けると、お茶畑横を通る舗装道路に合流します。この道をまっすぐ進み、お茶畑の横を通っていきます。 |
 |
 |
下左:茶畑の間を歩いていき、切り通しになっているところを抜けます。ゆるやかな上り坂になっていて、丘をひとつ越える感じです。
下右:切り通しを抜けると視界が広がります。手前に見えているのが大台町下楠の集落、はるか彼方に見えるのは、宮川を隔てて向こう岸の度会町の集落。道なりに歩いていって、踏切を渡ると、間もなく国道に合流します。 |
 |
 |
|
 |