ツヅラト峠(☆☆☆)  |
 |
コース概要 |
ツヅラト峠花広場→ツヅラト峠→ツヅラト峠花広場 : 約5km : 1歳児(1歳0ヶ月)連れ約2時間20分 : 2007年9月歩行
ツヅラト峠花広場周辺に車を駐車して、ツヅラト峠との往復コース。(紀伊長島駅から志古まで路線バスはあるが、本数が少なく不便。紀伊長島駅からタクシー利用も可。) |

(この地図は、YAHOO!JAPAN が公開している地図をもとに作成しています。)
→ 周辺イラストマップはこちら |
全体評価 |
花広場の広いスペース、ビオトープ、山道、展望台など変化に富んでいるので、子供でも楽しめる場所が多いコースです。高低差が約300mあり、抱っこになった場合は親の体力が必要です。また、峠道は道幅が狭かったり小さな沢を渡る箇所があったりとやや危険が伴います。
峠の頂上まで上って展望を見るのがベストですが、体力と相談して、無理なら途中で引き返しましょう。花広場の周辺で遊ばせるだけでも楽しいかもしれません。 |
危険箇所 |
・ビオトープ周辺で遊ばせるときは、落ちる危険もあるので目を離さないこと。
・峠道には道幅が狭いところ、崖沿いのところ、傾斜の急なところなどあり、要注意。
・小さな沢を渡る箇所あり。増水していることもあるので注意。
・梅ヶ谷駅〜紀伊長島駅まで歩く場合は、422号をはじめ歩道のない車道が多いので注意。 |
遊び場所 |
・花広場、ビオトープ
・峠の頂上。
・梅ヶ谷駅から歩く場合は、小公園もある。 |
トイレ |
・花広場に公衆トイレあり。(梅ヶ谷駅〜紀伊長島駅まで歩く場合は、両駅と、紀伊長島駅への道中にスーパーあり。)
・コース中で寝かせておむつ交換ができる場所は、花広場〜登り口の間と、峠頂上の東屋。峠道は狭いので不適。 |
お店 |
・花広場周辺には飲食店なし。紀伊長島駅周辺、国道42号沿いに飲食店やスーパーがあるので、それらで購入して持参すること。 |