岩屋堂(☆)  |
 |
コース概要
|
岩屋堂入り口→岩屋堂→岩屋堂入り口 : 約1.2km? : 0歳児(7ヶ月)連れ約1時間 : 2007年4月歩行
馬越峠のふもと、馬越公園から歩いて約15分、岩屋堂入り口がある。入り口から細い山道に入り、やがて道幅は広くなり緩やかな上り坂が続く。しばらく上った谷筋の大岩に岩屋堂がある。帰りも同じ道で。(車利用の場合は、馬越公園か周辺の路上に駐車。) |

(この地図は、YAHOO!JAPAN が公開している地図をもとに作成しています。)
→ 周辺イラストマップはこちら |
全体評価 |
山道ばかりですが特に険しい箇所はなく距離も短いので、山歩きに慣れていない親子でも手軽にハイキングが楽しめます。(私はゼロ歳児の娘を連れた山道の試運転として、最初に歩きました。)
ただし、岩屋堂への参拝だけでは、子供にとって遊び場もなく退屈する可能性があります。周辺の馬越公園などと併せてコースを組むとよいでしょう。 |
危険箇所 |
・山道の一部にやや急坂あり。石段部分は滑る箇所もある。
・入り口付近の道沿いに有刺鉄線がある。
・入り口付近、車の通行量は少ないが要注意。
・岩屋堂周辺はゴロゴロした岩場で崖もある。子供から目を離さないこと。 |
遊び場所 |
・岩屋堂周辺に少しだけスペースがある。
・近くにある馬越公園や北川橋近くの公園で遊ばせるとよい。 |
トイレ |
・岩屋堂参拝道にはなし。近くの馬越公園か、北川橋近くの公園にある。
・寝かせておむつ交換ができるのは、岩屋堂、入り口付近の空き地。 |
お店 |
・岩屋堂周辺にはお店なし。
・馬越公園近くに喫茶店など数軒あり。
・尾鷲市街へ下りれば、飲食店など多数。駅前まで行けば、スーパー、コンビニあり。 |