|
街道の山手側には、高速道路が見え隠れします。(画像中央少し上に見える白い線)
熊野古道を歩いていて高架が出てくると違和感を感じますが、盛り土部分は目立たないので、景観ぶち壊しという感じでもありませんね。 |
|
点在する空き家のひとつで、キイロスズメバチが巣を構えているのを発見。スズメバチの場合、人が住んでいても軒先などに巣を作りますが、通りに面した軒先でここまで大きくなってしまったのは、やはり住人がいないためでしょうか。 |
こちらも街道沿いにあった空き家の軒下。
元は立派な日本家屋だったのでしょうが、住む人もいなくなり、軒下には残された雑物がまとめて置かれていました。高齢者用の乳母車が何とも寂しげです。 |
粟生の八柱神社に到着。夏の陽にじりじり照らされて歩いてきたので、この日陰は本当に涼しくて気持ち良かったです。
神社横の公園にある水道で、汗でべっとりの帽子と首に巻いているタオルをざぶざぶ洗って、気分一新して歩き始めました。 |
踏切を渡ってさらに歩きます。道沿いの草むらだった部分には、最近よく見かける防草シートがきっちり敷かれていました。
高速道路や国道沿いの草地ならこれで良いのでしょうが、旧街道沿いの景観としてはイマイチという気がします。 |
|
国道42号に合流する手前、立派な石の道標が立っています。すぐ近くにある国道沿いの道標地蔵には「山田松阪道」と書いてありますが、こちらは「至ル 津」となっています。熊野街道の道標としては、「山田松阪道」が正解のような気がしますが、これも今風でいいのかもしれません。 |