 |
馬越峠に着いてみると、霧も出てきてますます薄暗い雰囲気だったので、水分補給をしてすぐに出発。峠のベンチに座っていた年配の夫婦はややお疲れの様子で、やや心配な雰囲気でしたが、歩き始めると、慣れない様子で滑る石畳道に苦戦しながら、「気をつけてよ」と楽しそうに声を掛け合ってマイペースで下っていました。 |

普段なら、落ち葉をガサガサと踏みしめながら歩く尾鷲側の石畳道ですが、雨が多く落ち葉もびしょ濡れ。足元は暗くなって見えにくくなっていたので、滑らないようにいつもより慎重に下りました。 |
 |
黙々と石畳道を下っていくと、桜地蔵付近で数名のパーティに追いつきました。こちらも石畳道を歩き慣れていないらしく、「危ない」などと話したり、両手を広げてバランスを取りながら、慎重に石畳道を歩いていました。後ろをついて歩くと日が暮れそうな速度だったので、ベテラン風に石畳道を軽やかに歩いて、抜かせてもらいました。 |

馬越公園までたどり着いたところで、雨がポツポツと。足元の石畳道を見ると、ヒルが元気に動き回っていました。熊野古道でヒルに吸われたことはありませんが、雨が続くと出るんでしょうか。 |
|