道の駅ウミガメ公園に車を停めて、昼食を購入。ここの道の駅に売っているいろんなお寿司は、手頃な値段で味も上々なのでオススメです。 |
ウミガメ館では、磯の生き物にタッチできるプールがあって、子供達に大好評。 |
 |
年末に1週間ほど熱を出してからゴキゲン斜めな下の娘は、出発時から抱っこ。他の子供3人は、奇声を発しながら競うように先頭を走っていきます。
ちなみに、この日は下調べをする時間があまりなくて、5〜6キロくらいの距離だと思っていたのですが、道の駅に案内があって、「約7キロ 2時間40分」と書いてありました。「まあ大丈夫やろ」と、いつもの調子で歩きはじめました。 |
歩き始めてしばらくは、歩道のない片側1車線の道路を歩きます。車も時々走ってくるので、子供たちに「白線の内側を歩く!道で遊ばない!」と注意しながら歩きます。さすがに小学生と年中さん、危ない所はわかってくるらしく、道の端っこを歩いていました。 |
道沿いには美味しそうなかんきつ類の木がたくさんあって、思わず手が伸びそうになります。 |
道沿いには無人市があって、美味しそうなみかん等が並んでいます。先が長いし重たいので買うのは遠慮しましたが、「このみかんは何ていう種類かな?」と無人市を物色しながら歩くのは楽しいものです。 |
|