今回は、熊野市内のビジネスホテル「みはらし亭」に前泊。3階の部屋の窓から外を眺めていたら、9月の台風12号で壊れたJRの鉄橋付近で、復旧工事が行われていました。市内の店舗も営業しているところが多く、「被災地」という印象は受けないのですが、元の姿には戻っていないようです。 |
夕食付き大人6500円のプラン、あまり期待していなかった夕食ですが、ご馳走が出てきてびっくり。新鮮なお刺身、ブリのあら煮、鍋物と十分満足のいく内容でした。子供たちは唐揚げとスパゲティが出てきて大喜び。ガツガツ食べていました。 |
この日は、合宿ではるばる岩手県から来ていた花巻東高校野球部のみなさんと同宿。廊下ですれ違う度に「こんにちは!」と礼儀正しい高校生でした。夕食のテーブルには、うちのテーブルの4倍くらい入りそうな大きなお櫃がたくさん並んでいました。いったいどのくらい食べるのやら・・・・。 |
翌朝、七里御浜で日の出を見ようと思っていましたが、寒かったので布団から出る気にならず断念。
代わりというわけではありませんが、ウミガメ公園へ行く前に花の岩屋神社に立ち寄りました。観光バスで団体さんが参拝していて、語り部さんの説明に聞き入っていました。 |
 |
参拝してご神体を見上げると、雲ひとつない青空。風もない小春日和。絶好のウォーキング日和になりました。(この日は、ご神体が巨人みたいに見えました。岩の上の木が髪の毛で、くぼみが目や口で・・・。) |
神社の前の浜を見てみると、海は相変わらずきれいでしたが、台風12号で打ち上げられた流木が浜のあちこちに積まれていたりと、こちらも元の姿には戻っていないようです。 |
|