熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 天狗倉山をめざして 2011年1月
尾鷲湾の景色 頂上に着いてみると、中学生の一団が賑やかに一帯で休憩中。中学生が降りてくるのを待って、尾鷲市街と尾鷲湾の展望を楽しみました。
 曇り空でしたが、雲間から光が差し込んで、なかなか神々しい雰囲気でした。
大岩に登る
 景色を見たところで、大岩へのハシゴに挑戦。ツレアイが後ろにピッタリついて一緒に登ります。登る前には、怖い、やめておくと言っていましたが、上がってみると達成感かスリルが面白かったのか、ニコニコ笑ってゴキゲンでした。
がんばれ、お父さん!? 娘の友だちも最初は怖いからイヤだと言っていたようですが、うちの娘が登ったのを見てやる気を出したのか、がんばって登ってきました。と言っても、後ろにくっついているお父さんの方が大変そうな顔をしてましたけど・・・。
大岩の上の集団 ちなみに、大岩の上も中学生の一団が。地元の中学生なら、混み合いそうな3連休にわざわざ来なくても良いと思うんですが・・・。頂上一帯はスペースが広くないので、集団で来ると影響大です。
 大岩からのハシゴの下りも慎重に慎重に、無事に全員降りてきました。予定よりもスローペースで、この時点で11時。子どもたちはすでにお腹が空いているようでしたが、昼食は停めた車の中。馬越公園まで戻って昼食なので、がんばって下ることにしました。
 

次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.