熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 梅雨入り前の三瀬坂峠 2010年6月
三瀬坂峠のお地蔵様
(三瀬坂峠のお地蔵様)
 
 国道側から歩くのは初めてだったので、距離感がさっぱりつかめず、「もうそろそろ着くんじゃないかな」といい加減なことを言っていたのですが、なかなか着きませんでした。
おやつタイム! 子どもたちは汗をたくさんかくので、水分補給のためにおやつタイムをとりました。まだ夏の暑さという感じでもなく、木漏れ日で明るい林の中は快適な気温でした。
高くじゃーんぷ! おやつを食べて元気いっぱいかと思ったら、すでに飽きてきたのか、あまりペースが上がりません。お気に入りの高い高いで遊ばせたりご機嫌をとってみましたが、あまり効果はありませんでした。下の娘にやっていると上の娘もせがんできますが、4歳近くになって、足場の悪い山道で持ち上げるのは大変でした。
 結局ペースが上がらないので、私は下の娘を抱っこして先行し、上の娘はツレアイとのんびりペースで歩くことに。
 相変わらず「そこを曲がったら頂上が見える」とかいい加減なことを言いながら歩いて、最後に急坂を上ったところでついに到着。久しぶりに見る三瀬坂峠のお地蔵様は、数年前に歩いた時と同じく、鮮やかな造花が供えられていました。 
 下の娘を降ろしてひと息ついて「おーい、まだかー」と呼んでいると、しばらくして「ほーい」と返事が返ってきて、上の娘とツレアイが到着。上の娘は当然のように全部自分で歩きました。
 

次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.