トップページ
>>
イベント&ウォーキングレポート
>> レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
色づく始神峠 2009年11月
(明治道を歩く)
自然林の多い明治道ですが、落葉樹がそれほど多くないためか、木漏れ日が落ちる木々のトンネルを歩くことに。傾斜はほとんどないし道幅も広いところが多いし、実に歩きやすい道です。
子供にも歩きやすいと思うのですが、上の娘はぴったりと抱っこ。腕が疲れてくるので頻繁に降ろすのですが、数十メートル歩いたところでピタリと止まって動かなくなります。ツレアイが手をつないで歩かせようとしますが、ほとんど効果なし。
下の娘は、大好きなお母さんに抱っこされて終始ゴキゲン。ニコニコしながら揺られていました。
道端には美味しそうなフユイチゴの実がありました。上の娘は歩く前から「イチゴたべる」と言っていたのですが、本当に疲れていたのか腹ぺこでゴキゲン斜めなのか、興味を示しませんでした。
次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:
[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.