熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 色づく始神峠 2009年11月
どんぐりだらけ
(どんぐりだらけ)
 
 先月は馬越公園の周辺へドングリを拾いに行きましたが、この明治道にはものすごい数のドングリが落ちていました。細長いもの、丸くて小さいもの、いろんなドングリがそこら中に落ちていました。今度ドングリ拾いに来るなら、絶対ココです。

国道42号へ 傾斜が緩やかな代わりに距離が長い明治道、眼下の国道42号で位置を確かめながら、まだかまだかと歩いてようやくホテル跡の駐車場に出ました。
 「車に着いたらお昼ご飯!」という言葉に元気を出した上の娘は、がんばって自分の足で車へ到着。私の腕もほとほどに疲れました。
姉妹 駐車場には大型バスが一台停まっていたものの人はいなかったので、ツレアイは車の中で下の娘に授乳。
 上の娘はグラウンドの端っこに座って、買ってきたコンビニおにぎりにかぶりつきました。相変わらず食欲旺盛な上の娘は、楽しみにしていた鮭おにぎりの鮭をポロッと落としてしまって少し残念そうでしたが、あっという間に2個を完食。風がなくて温かかったので、授乳が終わった下の娘もグラウンドに座らせて日向ぼっこ。まぶしそうにしておとなしく座っていました。
 食べ終えると同時に「じゃあ、あそぼっか!」という上の娘とグラウンドを走り回って、帰路につきました。暑くもなく寒くもなく、実に気持ちの良い秋の半日を過ごせました。
 

このレポートのトップへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.