 |

(ススキの茂る登り口)
|

折山神社から川沿いに横垣峠道の登り口へ向かいます。稲刈りも終わって秋の田んぼが広がる阪本地区で聞こえる音と言えば、風の吹く音、川の流れる音、犬の吠える声くらい。意味なくはしゃぎながら歩く娘の声が目立つほど、静かなところです。
|

娘は、2歳の誕生日プレゼントのリュックサックを背負って歩き始めたのですが、どうもまだ慣れないようで、すぐに「いらない」と母親へ。ススキが茂る登り口から、横垣峠へ続く石畳道へ入ります。
登り口には、かわいらしいヤマジノホトトギスが咲き始めていました。10月のこの時期、古道沿いで一番目にとまる花でしょう。 |
|
|
 |