熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 鮎釣り解禁日の大内山 2008年6月
ユキノシタ咲く 芦谷道
(ユキノシタ咲く 芦谷道)
 
建設中の高速道路と田んぼ 川沿いの道を抜けても、さらに標識が続きます。今まで道がないと思っていたところに旧道が残っているようなので、標識に従って歩いてみました。
 高速道路関係の工事で作られた広いアスファルト道路の脇に、人ひとりがやっと通れる程度の土道がありました(左側の画像の中央部分)。歩く人も少ないらしく草が茂っていましたが、そのおかげか、ユキノシタの群落が道沿いに続いていました。
満開〜散りかけのウツギ
 芦谷道と書かれた標識が終わったところで、再びアスファルト道に合流。地元の人が親切な標識を置いてくれたおかげで、以前よりずっと楽しく歩けるようになりました。

 散りかけのウツギの群落を道ばたに眺めながら、車を停めてあった大内山駅へ向かいました。
 

次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.