熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 鮎釣り解禁日の大内山 2008年6月
緑の頭之宮四方神社
(緑の頭之宮四方神社)
 

 この日は、娘(1歳9ヶ月)の頭が良くなるようにという人並みの親心から、大内山駅の近くにある頭之宮四方神社へ参拝するのが目的。大内山駅に停めておいた車で神社へ向かいました。お昼寝するかどうかの際どいタイミングだった娘と、寝かしつけようと必死のツレアイは車に残して、私だけ参拝してきました。

 境内には大きなセンダンの木があって、紫色の花が満開。その向こうには、真っ白な玉砂利・巨大なスギ・真新しい正殿からなる静かな空間が広がり、心地よい風が吹き抜けていました。
 参拝は足早に済ませましたが、しばらくこの景色をぼんやりと眺めていました。
センダンの花
 車に戻って、中途半端な時間で起こされてすっかり目が覚めた娘のはしゃぎ声を聞きながら、帰路につきました。
 

このレポートのトップページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.