 |

(旧街道をのんびり歩く)
|
この日歩いたのは、始神峠と馬越峠の間にある紀北町海山区に残る旧街道。国道42号を歩く部分も多いのですが、旧街道が残っている部分は古民家も点在する落ち着いた雰囲気の町並み。車も少ないので、子どもを歩かせるにはもってこいです。
2年くらい前には立っていなかった案内標識も、地元住民と地元行政の取り組みによって整備され、地図がなくても歩けるくらいです。標識の上に付いているイラストは、海山区に言い伝えのある「種まき権兵衛」です。 |

道沿いにある船津小学校。校舎の大部分は昔ながらの木造。校庭に娘の大好きな滑り台があったので、ちょっとお邪魔して1回だけ滑らせてもらいました。しゅーっと滑って、2回目に行こうと階段へ向かったところで無理やり止めて、小学校をあとにしました。満足するまで付き合っていたら、大変なことになります・・・。 |
|
|
 |