熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 晩夏の観音道 2007年8月
石仏と並んで座る娘
(石仏と並んで座る娘)
 
 汗びっしょりになって、頂上の泊観音に到着。かつてそこにあった清水寺というお寺、今ではお堂の一部が撤去された状態で、ロープが張られて立ち入り禁止になっています。撤去されたお堂の前にある江戸時代初期の石仏2体、その横にある石段に腰を下ろしてひと休み。
 抱っこ紐の中で、歩いた大人たちと同じくらい汗びっしょりになった娘も、石段に座らせておやつタイム。子どもにしか見えない何かが見えるのか、はたまた、愛嬌のある顔・形をした石仏がおもちゃにでも見えたのか。石仏の方をじっと見ながらおやつを食べてゴキゲンでした。(のんびり座っていたら、蚊にたくさん刺されてしまいましたが・・・。)
 

次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.