熊野古道
くまどこショッピングモール東紀州ほっとネットくまどこ
トップページ >> イベント&ウォーキングレポート >> レポート日記
レポート日記
<<レポート日記一覧へ戻る
 岩屋堂を再訪 2007年4月
岩屋堂の大きな岩
(岩屋堂の大きな岩の下)
 

 バタバタとはしゃぐ子どもを抱え、「オンツツジはほとんどなかったねえ」と言いながら歩いているうちに、約25分で岩屋堂に到着。ほぼずっと上り斜面ですが、ゆっくりペースだったためか息もあがらず順調でした。

 天狗倉山の山頂にある岩も相当なものですが、この岩屋堂の岩も相当な大きさ、いつ見ても圧倒されます。大きな岩や大きな木を見ると、ただ単に「デカイ」というだけではなく、「これは大切にしなくてはいけない」「これはただの岩(木)ではない」と思ってしまうのは、私だけではないと思います。見る人を圧倒するのは、単なる大きさだけではないのでしょう。
 何とも安上がりな建物の壁が、せっかくの景色を残念なものにしてしまっていますが、この画像で、岩の大きさを何となくわかっていただけますか?超広角レンズでもあれば良かったのでしょうが、普通のレンズでは、大きくてとても画面に収まらないのです。

次のページへ
▲このページのトップへ戻る
<トップページへ戻る

東紀州ほっとネット くまどこ
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-MAIL:[email protected]
Copyright(C)2004 KUMADOCO.NET All Rights Reserved.