 |
ムラサキオンツツジ
4月中旬、尾鷲市曽根城跡で。例年、4月下旬にツツジ祭りが行われる、ツツジの名所。中でもムラサキオンツツジの群落は、全国的にも珍しいもの。この時期は、山城跡がツツジで染まる美しい季節です。

(104kb) |
|
 |
スイカズラ
5月上旬、浜街道沿いの林に咲いていました。なんとも愛嬌のある形がいいですね。

(113kb) |
|
|
|
 |
ハリエンジュ
5月上旬、浜街道を歩いていて国道沿いに見つけました。大きな木が国道に枝を張り出して、白い房状の花をたくさんぶら下げていました。

(145kb) |
|
 |
フタリシズカ
5月上旬、三木峠近くの日当たりの良い場所にたくさん咲いていました。地味な花ですが、この控えめな感じがなんとも。

(119kb) |
|
|
|
 |
八重桜
4月中旬の八鬼山越え、三木里町内で見つけました。
ソメイヨシノもいいですが、これも味があっていいですね。

(147kb) |
|
 |
ユキノシタ
5月下旬、松本峠から下ってきた民家の傍に、大きな群落がありました。

(109kb) |
|
|
|

 |
ギンリョウソウ
5月上旬、馬越峠にて。雨続きの後、落ち葉の間からたくさん出ていました。

(247kb)

(256kb) |
|

 |
ガクウツギ
上:5月上旬、川丈街道(県道小舟紀宝線)沿いの崖を白く彩っていました。GW前後、いたるところで見られる花です。
下:5月上旬、松本峠にて。

(141kb)

(149kb) |
|
|
|
>その4(5月〜8月)へ |
|